貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

香港って地震無いの? あんなにビルが密集しているけど…

先日、中国広東省の深圳という場所で地震が無いのに高層ビルが縦揺れを起こすというニュースがなされていました。ビルの中にいた人が一斉に避難する光景が映し出されていましたが、地震でもないのに高層ビルが揺れるんですから、建物内にいた人は恐怖しかな…

海外の食べ物だと思ったら、実は日本発祥の食べ物だったもの

日本では中華、イタリアン、フレンチ、エスニックなど各国の料理を楽しむことができます。そして海外の料理をうまくアレンジして日本人好みにアレンジします。しかし今回紹介するのは、海外の食べ物だと思ったら、実は日本発祥の料理です。私も最初知った時…

東京発↔北京行き 幻の新幹線計画とは!

日本で一番最初に営業運転した新幹線と言えば1964年の東海道新幹線です。その後、日本各地に新幹線網が張り巡らされてきました。しかし東海道新幹線よりも前に東京から中国の首都北京まで新幹線を走らそうとする計画がありました。それが幻の新幹線計画です…

黄砂って何? 中国から砂が飛んで来るだけのことじゃないの?

春の時期になるとモンゴルや中国からやってくるものといえば黄砂があります。今年もニュースになりました。黄砂がやって来ると視界が曇る、車や洗濯ものが汚れるなどでメリットしかありません。砂だから仕方ないか…と考えてしまうかもしれませんが、実は人体…

路線に対して駅の密度が高いのはどこの会社? 平均駅間距離ランキング

写真:阪神5000系 「ジェット・カー」 JRに乗っているとさほど感じませんが、私鉄に乗ると「今出発したのにもう駅に着いたの?」と感じることはあります。鉄道会社によって違いはありますが、私鉄ほど路線に対して駅の密度が高くなっています。どの大手私鉄…

なんで東名があるのに新東名を造ったの?

写真は新東名 奥に静岡市内が見える。 東京と名古屋を結んでいる東名自動車道。西日本へ行くにあたり利用された方も多いのではないでしょうか。また東名は日本の物流を支えてもいますので多くのトラックも走っています。東名自動車道が出来たのは1969年に開…

災害が自分に降りかかる確率って何%?

皆さんは今までで大きな災害に遭ったことはありますか?災害と言っても地震、火災、台風、交通事故など多岐にわたります。ですから皆さんおそらく100%の確率で災害に直面しているはずです。あとは程度もしくは規模の問題です。 内閣府のHPに載せられていた…

アフリカってなんでどの国も資源があるのに貧乏なの?

皆さんはアフリカと聞くとどんなイメージを持ちますか?黒人、砂漠、暑い、貧困などかもしれません。アフリカといっても、53か国の国々があり、アフリカ大陸は日本の約80倍もの面積があります。53か国もあるので当然国によって生活・言語・宗教・文化等が異…

首相官邸と首相公邸ってどう違うの?

写真はwikipediaから参照 首相官邸 ニュースでよく目にする首相官邸。とても大きな建物ですよね。この首相官邸とはどんな建物なのでしょうか。そして首相公邸というのもありますが、違いはあるのでしょうか。 首相官邸というのは簡単に言えば総理大臣が執務…

ストレスを抱えたニワトリの安い卵 ストレスフリーのニワトリの高い卵

日本人は一年の間に平均338個の卵を食べるそうで、世界2位の卵消費量です。自分ではそんなに買っていないと感じますが、加工品の中に卵がたくさん使われていますので、そういったものを合わせると338個食べているようです。日本人にとって卵は欠かせないもの…

隠れた好立地 “小田原” 小田原のメリットは?

写真は小田原城 皆さんは住む場所をどんな理由で決めていますか?多くの場合は会社に通える範囲で家を探します。そして自然のある、病院や学校が近い、スーパーが近くにある、快速が停まる…などの理由で場所を絞っていくことが多いでしょう。今回は立地的に…

鉄道が通っていない大きな自治体ってどこがあるの?

自分の田んぼだけに水を引いてくるのが“我田引水”。政治的な介入によって自分の県や市町村に鉄道を通すことを“我田引鉄”とも言われています。おらが町に鉄道を通すことは票を獲得するために政治家にとっては大事なことでした。しかし日本中すべての自治体に…

都営地下鉄の駅で乗降客数が少ないのはどこ?

写真はwikipediaから参照 以前、東京メトロの中でも乗降客数が少ない駅をピックアップしていきました。今回は都営地下鉄で見てみたいと思います。新宿線、浅草線、三田線、大江戸線の4線からの乗降客数ワースト5の駅です。令和1年度(2019年4月から2020年3月…

なんでアフリカの人たちは寿命が短いの?

日本では少子高齢化が急速に進んでいます。2020年において日本の年齢中央値は48.4歳で、日本は世界で最も高齢化が進んだ国です【年齢中央値とは年齢を高い(低い)順に並べたとき、順番として真ん中に位置する人の年齢の値のことです】。今後ますます少子高…

東京メトロの駅で乗降客数が少ないのはどこ?

東京は多くの人でごった返しています。どの駅に行っても人がたくさんです。そんな中でも一番利用者が少ない駅は存在します。東京の中心を走っている東京メトロにもあります。今回は東京メトロの中でも乗降客数が少ない駅をピックアップしていきたいと思いま…