ちょっとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大陸国家と海洋国家はどう違うの?

今回は、大陸国家と海洋国家の違いについてお話ししたいと思います。この2つのタイプの国は、地形、文化、経済、政治などの様々な側面で異なる特徴を持っています。では、まずは大陸国家と海洋国家のそれぞれの定義から見ていきましょう。 大陸国家とは、陸…

温泉ってどのくらい種類があるの? 良い温泉はどう見つければいいの?

どの季節であっても温泉に入るのは気持ちいいものです。私が住んでいる神奈川県も箱根温泉や湯河原温泉など有名な温泉地があります。しかし箱根といってもエリアが広いためいろいろな温泉が出ています。今回は温泉にはどのくらいの種類があるのか見ていきた…

山手線の存在意義は? なぜ重要な路線なのか

誰しも一度は聞いたことのある路線の一つにJR東日本の「山手線」があります。山手線は、東京を代表する交通手段のひとつであり、多くの人々にとって欠かせないものとなっています。地方に住んでいるとその重要性はあまり分からないかもしれません。しかし様…

キーマカレーとドライカレーってどう違うの?

ナンとキーマカレー 皆さんはキーマカレーやドライカレーはお好きですか。汁気があまりないカレーですが、とても美味しいですよね。でもこの2つはどう違うのでしょうか。今回はキーマカレーとドライカレーの違いについて考えたいと思います。 まず、キーマカ…

なんでイギリスの食事はまずいって言われているの?

イギリスの有名な料理 フィッシュアンドチップス イギリスの食事はまずいと言われています。なぜでしょうか。今回は、「なんでイギリスの食事はまずいと言われているの?」について幾つかの理由を挙げてお話していきます。 気候 イギリスの気候は、湿気が多…

行く場所に困ったら「とりあえず長野県に行け!」 なんで?

上高地 皆さんは旅行に行く際、どのようにして目的地を決めますか?インターネットで検索する、友人に聞く、旅行会社に相談するなど、様々な方法がありますが、今回はひとつのオススメをご紹介したいと思います。「行く場所で困ったら長野県に行け!」です。…

アメリカ東海岸と西海岸ってどう違うの?

アメリカ合衆国は大きく分けて東海岸と西海岸に分かれています。よく耳にすると思います。同じアメリカの中でもこの2つの地域は文化、気候、景観、生活スタイルなどの点で非常に異なっています。今回は、アメリカ東海岸と西海岸の主な違いについて簡単に考え…

季節の匂いってどんなものがあるの?

「季節の匂い」とは、季節に応じて感じる独特の香りのことです。春には桜の花の香り、夏には海水や日焼けした肌の匂い、秋には紅葉の香り、冬には薪ストーブの煙の匂いなど、季節感を感じさせる香りがあります。そういった季節の匂いを嗅ぐと季節が巡ったな…

湖と沼ってどう違うの?

今回は「湖と沼の違い」についてお話しします。皆さんは湖と沼を見分けることができますか?実は、湖と沼にはいくつかの違いがあります。でも「湖沼とも言うじゃん」と思われるかもしれません。その通りで湖と沼の厳密な区別はありません。しかしある程度の…

カレーってなんであんなに美味しいの? どんなカレーがあるの?

カレーは世界中で愛される料理であり、その味わいの複雑さや風味は、多くの人々を虜にしています。私も一番好きな食べ物と言ったらカレーを選びますし、1週間食べ続けても飽きません。カレーがそんなに美味しいのはなぜでしょうか? まず、カレーの美味しさ…

城下町にはどんな特徴があるの?

犬山城の城下町 日本の伝統的な景観を代表するものとして「城下町」があります。多くは戦国時代に造られたお城ですが、城を中心に町が形成されています。明治時代の廃城令によって数は少なくなりましたが弘前城・松本城・犬山城・松江城などは今でも城下町を…

広大な国土を持つデメリットとは

広大な国土を持つ国と言えばどこを思い浮かべますか。ロシア・中国・インド・ブラジル・アメリカ・カナダ・オーストラリアなどが思い浮かぶに違いありません。国土が広いと鉱物や農作物がたくさん採れるので理想的に思えるかもしれません。しかし、実際には…

なぜ日本海は寂しいイメージが付いているの?

冬の東尋坊 皆さんは日本海についてどんなイメージを持っていますか。暗い、寒そう、などのイメージを持つ方は少なくないようです。では、日本海がなぜ陰鬱なイメージを持たれているのかについて考えたいと思います。 日本海は、日本の北海道と本州と九州を…

火が人間にもたらしたものって何?

かがり火 皆さんは毎日火を使いますか。最近はIHコンロなど電気の熱で料理をしたり、暖房を使ったりするので火を見ない日もあるでしょう。それでも私たちは火に依存して生きています。火は私たちが生活する上で非常に重要な役割を果たしているからです。では…

珍味って何?

日本3大珍味の一つ「からすみ」 皆さんは、珍味という言葉を聞いたことがありますか?珍味とは、読んで字の如く、「珍しい味」をもつ食品の事で、普段の食生活ではなかなか口にしないような高級で貴重な食材のことを指します。しかし、それが具体的に何を指…

なんでアメリカって肥満の人が多いの?

アメリカに行くと、肥満の人が多いなと感じます。でも街行く人の多くが大きいのでさほど気にしていないのかもしれません。しかし、それにしても肥満体型の人が多いなと感じることがよくあります。本当にそうなんでしょうか。 アメリカ疾病予防管理センター(…

西洋医学と東洋医学の違いはなに?

先日、西洋医学の医者に恨みを抱く東洋医学を信仰する青年に関するミステリー小説を読みました。今まで西洋医学と東洋医学の違いについて考えたことがほとんどなかったので興味深く読んでいたのですが、その後、いろいろと調べてみて要点が掴めましたので今…

桜が人気なのはなぜ? 他の木じゃだめなの?

春になると、日本中が桜の季節を迎えます。天気予報では開花予報もでます。桜は日本の代表的な花で国花でもあり、その美しさや儚さが詩歌や文学作品などにも多く描かれています。それだけでなく桜は世界中で愛されています。今回は、なぜ桜が人気なのかにつ…

インターネットが普及して我々の生活はどう変化したの?

2000年代初頭はインターネットが普及し始め、人々の生活やビジネスに大きな変化をもたらしました。それから約20年の間にどんな変化が生まれたのでしょうか。今回はその点を考えます。 私たちはインターネットを通じて、多くの情報を得られるようになりました…

ねずみ男ならず “ねずみ小僧” 本当に実在した盗賊だってほんと?

ねずみ小僧は、歌舞伎や小説でも出てくる人物で、悪い人から金を盗み、貧しい人たちに配った正義の味方という言い伝えがあります。実は架空の人物ではなく、治郎吉(じろきち)といって、江戸時代後期に実在した盗賊です。なぜねずみ小僧と言われたかという…

なんで香川県の人はうどんを食べるようになったの?

日本各地に郷土料理が存在します。仙台なら牛タン、宇都宮なら餃子、大阪ならお好み焼き、などが有名です。それらに引けを取らない有名な郷土料理の一つに香川県の讃岐うどんがあります。“讃岐”というのは旧国名のことで今の香川県を指します。そこでうどん…

なんで個人の牛丼屋ってないの? チェーン店はたくさんあるのに

写真はWikipediaから参照 吉野家の牛丼(並) 大手の牛丼屋といえば、すき家・吉野家・松屋などが挙げられます。それぞれ味は違うとはいえ安くて美味しいですよね。牛肉とタマネギを醤油で甘辛く煮込んだもので比較的シンプルな食べ物ですが人気の食べ物です…

海や山が無いのになんでトンネルが作られたの?

青山トンネル 車で走っているとトンネルに入ることがあります。山があったからトンネルにしたんだろう、海の下をくぐるためにトンネルにしたんだろう、と考えます。山を貫通させて作ったものを山岳トンネルと言い、川底や海底に掘られたトンネルを水底トンネ…

なんでロシアはアラスカを売っちゃったんや?

アラスカ州は現在アメリカ合衆国の領土です。アメリカ本土とアラスカの間にはカナダがあるので距離的には離れてはいますが、れっきとしたアメリカの領土です。そしてアメリカの州の中で一番面積が大きな州となっています。しかし、今から150年以上前のアラス…

時代に逆行した乗り物 人車鉄道とは?

写真はWikipediaから参照 熱海の人車鉄道 時代が進むにつれて、より機能的で、より便利なものが生まれます。例えば15年前にはスマートホンはありませんでしたが、今ではほとんどの方が持っていて、スマホ一つあれば買い物から支払い、調べものや動画視聴など…