貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

中国の省を覚えてみよう!のコーナー

f:id:pointia:20200629164730j:plain
ニューヨーク州、カリフォルニア州、フロリダ州、テキサス州などアメリカの州はなんとなく聞いたことがあっても、中国の“省”については良くわからないという方も多いのではないでしょうか?省についてちょっと知っていると「〇〇省でパンダの赤ちゃんが産まれました」と報道されていた時に「ああ、あそこか」と分かり少し興味が出るかもしれません。まぁ知らないよりか知っていた方がいいですね!!

 

中国は34の一級行政区があります。内訳は【4直轄市】・【23省】・【5自治区】・【2特別行政区】です。

 

f:id:pointia:20200629164427j:plain

【4つ直轄市】は国が直接管理する重要都市でどこの省にも属しません。

北京・重慶・上海・天津の4つです。皆さんも一度は耳にしたことのある都市ではないでしょうか?行政や商業の中心となる都市です。

 

【2つの特別行政区】は香港とマカオです。この2つは有名な都市ですね。本国の地方行政制度とは異なる行政機関が設置され、独自の法律が適用されるなど、大幅な自治権を持つ地域のことです。

 

【23の省】は日本で言う都道府県にあたるものと見ればいいでしょう。23の省がありカッコ内は省都になります。省の特徴も挙げていきます。

・山西省(太原市)→多様な麺の発祥地。関羽はこの省の出身

・山東省(済南市)→孔子、孟子、孫子、諸葛孔明がこの省の出身

・河北省(石家荘市)→中国最大の穀物、綿花の生産地

・河南省(鄭州市)→少林寺があるのはここ

・湖北省(武漢市)→世界最大の三峡ダムがある

・湖南省(長沙市)→毛沢東の出身地

・江蘇省(南京市)→東洋のベニスと呼ばれている蘇州がある

・江西省(南昌市)→工業やバイオ産業が盛ん。陶磁器でも有名

・貴州省(貴陽市)→少数民族が多い

・安徽省(合肥市)→キーマン紅茶の産地。中国科学技術大学がある

・四川省(成都市)→四川料理とパンダが有名

・甘粛省(蘭州市)→中国最大級の石油埋蔵量を誇る

・陝西省(西安市)→旧首都の長安がここ。秦の始皇帝や兵馬俑で有名

・浙江省(杭州市)→中国の中で最も島が多い省

・福建省(福州市)→ウーロン茶で有名

・広東省(広州市)→広東料理や中国一の経済力を持つ深圳はここ

・雲南省(昆明市)→プーアル茶や鉱山資源で有名

・黒竜江省(ハルビン市)→中国の重要な食糧生産基地のひとつ。豆類が採れる

・吉林省(長春市)→朝鮮族が多く居住。北朝鮮に接した省

・遼寧省(瀋陽市)→旧満州時代には奉天と呼ばれ、日本人も多く居住していた

・海南省(海口市)→リゾート開発が進む島。第二の香港を目指す

・青海省(西寧市)→黄河、長江、メコン河の水源地帯。牧畜が盛ん

・台湾省→現在は係争地域として扱われている

 

【5つの自治区】

・広西チワン族自治区(南寧市)→水墨画の桂林が有名

・寧夏回族自治区(銀川市)→回族とはイスラム教のこと。モスクがある

・チベット自治区(ラサ市)→標高5000メートルを走る青蔵鉄道がある

・新疆ウイグル自治区(ウルムチ市)→中国の省・自治区の中で最大。多民族地域でもある

・内モンゴル自治区(フフホト市)→草原と砂漠が広がり、多くのレアアースが採れる

 

たくさんあって覚えるのは大変ですね。このように中国は広大な国ですので特色が様々あり、いろいろ調べてみると面白いものです。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村