貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人類史上、最も大きな音は何だったの?

写真はWikipediaから参照 クラタカウ火山 私達の身の周りにはさまざまな音があります。車が走る音、鳥の鳴き声、話し声などです。時にはうるさいなと感じる時もありますよね。耳障りな音が続くとイライラしたり、ストレスを感じることもあります。では音がさ…

世界の中で一番陸地から離れている「ポイント・ネモ」はどこにある?

もし、自分1人が海に漂流していたら、この近くに陸はあるのだろうかと探すことでしょう。陸が見えると希望の光が差し込むに違いありません。しかし、今から紹介する場所は希望をことごとく打ち砕いてしまう場所でもあります。なぜなら世界の中で一番陸地から…

空港内で走っているバスって、普段使っているバスとどこが違うの?

写真はWikipediaから参照 ランプバス 皆さんは、空港内で走っているバスに乗ったことはありますか。このバスを「ランプバス」と言いまして、空港ターミナルビルから遠く離れた駐機場にいる機体までの移動手段として使われるバスのことです。なんだか普段乗っ…

なんだかんだ言って東京の都市計画はよくできているね

東京は世界でも有数の大都市です。日本全国から東京に集まってきて、まさしく一極集中化しています。でも今から400年くらい前まではほとんど人が住んでいない場所だったようです。関東を治めていた北条家を倒した豊臣秀吉は、徳川家康に江戸に入るよう命じ、…

路線バスって最高時速何キロくらい出せるの?

「前に走っているバス、遅すぎじゃない…」。車を運転される方ならこんな経験をしたことがあるかもしれません。路線バスが前で詰まっていて渋滞を引き起こしていることもよくあります。そして路線バスが時速100km/hくらいで走っているのを見かけることがあり…

バス車両を改造した「変わり種」にはどんなものがある?

バス車両を改造したDMV(Dual Mode Vehicle) 多くの人が持っているバスのイメージは人を運ぶ大きな自動車ではないでしょうか。普段、街の中を走っている路線バスや高速バスなどが該当します。しかし、バスは、単に人の輸送だけに使われるのではありません。…

東海道新幹線の真下にあるからって、新しく静岡空港駅を作る意味はあるのか?

写真はWikipediaから参照 静岡空港を離陸するフジドリームエアラインズ 静岡県牧之原市にある静岡空港。名前は知っていてもどこにあるのかピンと来ない方もいるかもしれません。静岡県の真ん中あたりにある空港とイメージしてもらえればいいかもしれません。…

なんで日本には河川敷がたくさんあるの?

多摩川の河川敷 大きい川に行くと下流には河川敷が設けられていることがよくあります。河川敷は堤防と川の間にある広場のことです。多摩川の河川敷、荒川の河川敷、淀川の河川敷など有名ですね。河川敷には野球場やサッカー場、広場やゲートボール場などの施…

明暦の大火で解放された囚人たちは、その後どうなった?

1657年3月2日から4日にかけて江戸の大半を焼いた大火災がありました。それを明暦の大火と言います。江戸三大大火(明暦・明和・文化)の一つに挙げられており、延焼面積と死者ともに江戸時代最大のものでした。もともと江戸城(現在の皇居)には天守がありま…

日本一低い場所に存在する駅はどこ?

東武亀戸線 高い場所を走る鉄道や駅は取り上げられることがありますが、低い場所を走る鉄道や駅となると知らない方は多いのではないでしょうか。今回は日本一低地にある駅を見ていきたいと思います。 低い場所といえば地下です。地下鉄を含め、日本には多く…

ロシアが北方領土を持つメリットはなに?

国後島を望む 日本は何年もロシアに対して北方領土の返還交渉をしています。第二次世界大戦の最後の方で、ソ連は日本と結んでいた日ソ中立条約を無視して対日参戦してきました。日本は無条件降伏しましたが、ソ連は日本に侵攻を続け北方領土を占領してしまい…

日本って島国だけど、かなり恵まれた形をしているって知ってた?

普段何とも思わなくても実は恵まれていた、ということがあります。実は日本の形もかなり恵まれたものなのです。どういう意味で恵まれているのでしょうか。今回は日本の形や場所について考えます。 日本の形を思い浮かべてみてください。弓なりの形をしていま…

東京の路線図をみると何が何だか分からなくなるんだが… 何路線あるの?

東京に住んでいないと東京の路線図を見ると圧倒されます。東京に住んでいても訳が分からないことがあります。JR、私鉄、都営地下鉄、東京メトロなど網目状に線路が張り巡らされています。今回は、東京には何路線あるのかを見てみましょう。路線が多い順に挙…

明治・大正・昭和・平成 これらが付く駅や公園や道路などいろいろ

写真はWikipediaから参照 大正駅 時代が進むと元号も変わります。元号が変わると時が進むのは早いなと感じてしまいます。そんな元号ですが、世界でも使われているのは日本だけで、珍しいものです。今は令和ですが、平成、昭和、大正、明治生まれの方はまだ存…

崩れた山が海に落ち、とんでもない災害を引き起こした「島原大変肥後迷惑」

有明海から普賢岳を望む 雲仙普賢岳の噴火。少し年代のいった方なら聞いたことがあるでしょう。長崎県にある普賢岳の大噴火で、多くの死傷者を出した災害です。噴火は火山灰が降ってきたり、火砕流が流れて家々を飲み込むなど甚大な被害をもたらします。しか…

なんでJR東海はクルーズトレインが走っていないの?

クルーズトレイン ななつ星in九州 JR九州はななつ星、JR西日本は瑞風、JR東異本は四季島。このように近年クルーズトレインが走るようになってきました。値段はしますが、豪華列車の旅も良いですよね。経営が芳しくない四国や北海道は別として、JR東海がクル…

東京にミサイル攻撃ってあると思う?

北朝鮮のミサイルで日本の一部の地域でJアラートが鳴りました。千代田区もアラートが鳴ったということで、テレビで報道されていましたね。実際は青森上空を飛んだとのことでしたが、もし敵国がミサイルを打つとしたら東京に照準を合わせるでしょうか。 ミサ…

家畜になる動物ってなんで昔から同じ動物なの? ライオンとかキリンとか無理なの?

皆さんは家畜と聞いてどんな動物を思い浮かべますか。牛、ニワトリ、豚などが真っ先に思い浮かぶでしょう。長い人類史の中でもこれらの動物は昔から人々に飼われてきました。ブタは家畜として飼われているのに、イノシシを家畜として飼っているという話は聞…

“ウンチ” や “おしっこ“ ってどのように流れていくの?

生き物であれば必ずウンチやおしっこをします。便意や尿意をもよおした時はトイレに行って、出したものを流して終わりですが、ウンチやおしっこはどこに向かうのでしょうか。 結論から言いますと最終的には川や海です。といっても下水が海に直結しているわけ…

結局のところ、日本で一番低い山はどれなの?

写真はWikipediaから参照 標高0mの大潟富士 日本で一番高い山と言えば、だれしも富士山と答えることでしょう。では日本で一番低い山はどれでしょうか。実は知らない人が多いのではないでしょうか。と言いますのも、山の定義や地形学的によってその捉え方は様…

日本一高い場所にあるロープウェイとは? そこで氷河が作り出した地形が見られるの?

ロープウェイ。皆さんも1度は乗ったことがあるでしょう。空中にワイヤーロープが張られていて、そこにゴンドラが吊るされているものです。スキー場にあるリフトやゴンドラもロープウェイの仲間です。ケーブルカーに比べて急斜面な山地でも運行が可能なので、…

ハワイよりも南にある日本の「島」って知ってる?

写真はWikipediaから参照 沖ノ鳥島 常夏の島ハワイなんて言われます。ビーチにフラダンスなど日本人にとって楽園のような島となっています。緯度も低いせいか気候も温暖で解放感がありますね。しかし日本にはハワイよりも南にある島があります。それはどんな…

スズメが国中からいなくなったらどうなると思う? 中国で大実験した結果…

冬場のまるまるしたスズメは何とも言えずかわいらしいですよね。そんなスズメが中国からいなくなったことがありました。なんでいなくなったのでしょうか。いなくなった影響はどんなものだったのでしょうか。 今から60年以上前に中国でスズメがいなくなりまし…

飛行機に乗る際、不便な深夜早朝便があるのはなぜ?

海外旅行に行く時、何時くらいの便に乗りたいと思いますか?どこに住んでいるかにもよりますが、空港までの交通手段とかを考えると、お昼から夕方くらいまでがベストな時間と考える方が多いのではないでしょうか。深夜や早朝だと交通手段がない場合があり、…

海までたどり着かない川ってあるの?

皆さんのお住まいの地域にも川が流れていることでしょう。最初は水量の少ない川だったとしても、次第に他の河川に合流して、最終的には海にたどり着くはずです。例えば、栃木県を流れている鬼怒川も、最後は利根川となって海に行きます。川とはそういうもの…