貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ライバル関係にある静岡市と浜松市の違いとは?

2023年の大河ドラマの主人公である徳川家康。彼のゆかりの地として挙げられる静岡県には静岡市と浜松市という二つの政令指定都市があります。静岡県の人口約370万人のうち約150万人が静岡市と浜松市が抱えています。ちなみに静岡市の人口は約70万で、浜松市…

丘珠空港ってどんな空港? 丘珠空港を使うメリットは?

多くの人が北海道に行く手段として飛行機を選びます。そして札幌に行く場合は新千歳空港を選択する人がほとんどです。しかし札幌に一番近い空港は丘珠空港(おかだまくうこう)という飛行場です。聞いたことのない方もおられるのではないでしょうか。今回は…

なぜ砂不足と言われているのに、砂漠の砂を使わないの?

マンションやビル、道路や橋などに使われているコンクリート。このコンクリートを作るには砂が不可欠なのですが、昨今、世界中でインフラ構造物が造られているため、砂の奪い合いが起きています。でも、砂漠に行けば砂が余っているように感じますよね。しか…

なぜ江戸時代には江戸の方言が標準語になったの?

皇居(旧江戸城)二重橋 江戸時代は、江戸幕府が日本の政治を支配していた時代です。江戸幕府は、徳川家康が1603年に将軍に任命されてから、1868年に明治維新が起こるまで続きました。この時代は、日本の歴史の中でも特に文化や経済が発展した時期として知ら…

クラーク博士は北海道を去った後、波乱に満ちた人生を送っていたってホント?

さっぽろ羊ヶ丘展望台の丘の上に立っている銅像と言えばクラーク博士ですね。テレビなどでも札幌を映す際にたびたび登場します。彼の言った言葉の中に「Boys, be ambitious like this old man」があり、「この年老いた私のように、少年よ、大志を抱け」とい…

川遊びってなんで危険なの? 海やプールよりも危険ってホント?

夏の訪れとともに、川遊びの季節がやってきました。川遊びは涼しさや自然の美しさを楽しむことができる素晴らしいアクティビティですが、一方で注意が必要な点もあります。たびたび子供の水難事故の報道が流されますが、以外にも海やプールでの事故よりも河…

大型の台風やサイクロンが大災害を引き起こすのに、なぜアジアは人口が多いの?

世界的に見てアジアの国々は人口密度が高く、多くの人が住んでいます。日本も7割が山であるにもかかわらず1億2千万人以上が住んでいます。しかも自然災害がトップクラスに多いにもかかわらず多くの人が暮らしています。他のアジアの国も同様で、フィリピン、…

なんでベルギーには国際機関の本部が多いの?

写真はWikipediaから参照 欧州委員会 ベルギーと言えばワッフルやチョコレートのイメージがあるかもしれませんが、実はヨーロッパにおける国際機関がたくさん置かれている国でもあるんです。それで今回は、ベルギーの首都ブリュッセルにはなぜ国際機関の本部…

ノアの箱船ってどのくらいの大きさだったの?

箱船の建造に使われたイトスギ ノアの箱船(箱舟・方舟)とは、聖書の中に出てく船の事です。一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。旧約聖書の創世記というところに出てくるもので、堕落した人間を滅ぼすために神が40日間にわたって大雨を降らせま…

アラブと中東って同じなの? イスラムは?

アラブ、中東、イスラムと聞くと、なんとなく顔が濃くて、お金持ちが多くて、石油が出ているイメージを抱く方が多いかもしれません。でも厳密には同じではありません。今回はその違いを見ていきたいと思います。 アラブとはアラビア語を話す国に住む人たちを…

日付変更線からみて最初に太陽が昇る国はどこ?

日本は世界の中でも太陽が早く昇る国です。しかし一番最初に昇る国ではありません。なぜなら日付変更線に近い国は他にもあるからです。ちなみに日付変更線とは、地球上で日付が変わる境界線のことです。この線の西側では、東側よりも1日早く新しい日が始ま…

土葬や火葬は分かるけど「水火葬」ってなに? メリット・デメリットは?

日本では、亡くなったあと火葬してもらいます。他の国では、遺体をそのまま埋葬する土葬、遺体を海や川に葬る水葬、鳥に食べてもらう鳥葬などがあります。さまざまな方法がある中で、今回は水火葬というものを紹介します。あまり聞き慣れない処理の仕方です…

なぜカナダは強国アメリカに併合されなかったの?

世界一の強国アメリカは軍事力や経済力もありますのでカナダを併合することはたやすく感じますが、実際のところ両国は仲の良い関係を築いています。なぜアメリカはカナダを併合しなかったのでしょうか。 歴史的に見れば、アメリカとカナダの間には、数回の紛…

瀬戸内海式気候ってなに? どんな特色があるの?

瀬戸内海 本州の気候は夏が暑く、冬が寒いのが特徴で、季節風の影響もあり四季がはっきりしています。しかし、日本は縦に長い国なので場所によって気候が違うのも当然です。今回は気候区分のひとつである「瀬戸内海式気候」についてお話ししたいと思います。…

アメリカの農産物はなぜ安いの? 日本の農業の特徴は?

アメリカの農産物は、日本と比べて非常に安いという印象がありますが、その理由は何でしょうか。アメリカは世界有数の農業大国であり、多くの農産物や畜産物を大量に生産し、世界中に輸出しています。その中でもトウモロコシや大豆、牛肉、鶏肉などの生産量…

埋立地のメリットとデメリットにはどんなものがあるの?

幕張 ベイタウン 埋立地とは、海や湖などの水域に土砂やごみなどを投入して造成した土地のことです。埋立地は都市部に多いですね。メリットがあるので埋立地を作るわけですが、デメリットも存在します。この記事を通して埋立地のメリットとデメリットについ…

日本でもオーロラって見えるの? 見えるとしたらどんな色?

オーロラはどこで見れると思いますか。多くの人は北欧やカナダなどの北に位置する寒い国でしか見られないと思っています。確かにオーロラを見るには北極圏に近い場所の方が見やすいです。しかし日本でも条件が揃えば見ることができるんです。では、日本のど…

ポリネシア、ミクロネシア、メラネシアの違いについて

フィジーのサンセット 今回は、南太平洋にあるポリネシア、ミクロネシア、メラネシアという3つの地域について、それぞれの特徴や違いを紹介したいと思います。南の島々なので同じように見えますが、それぞれの島々には、歴史や人種などに違いがあります。で…

日本は再生可能エネルギー大国なの? 課題はあるの?

日本は、再生可能エネルギーの生産と利用において、世界のリーダーとなっています。再生可能エネルギーとは、太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、バイオマス、大気中の熱・その他の自然界に存在する熱など、自然のエネルギー源から得られるエネルギーのこと…

歓楽街と繁華街ってどう違うの? どんな場所を指すの?

札幌のすすきの 東京に行った際、歓楽街と繁華街がどう違うのか気になりました。どちらも人で賑わっている場所だとは思うのですが、どんな違いがあるのでしょうか。この記事では、両者の定義や特徴、そして日本の代表的な歓楽街と繁華街について紹介します。…

レール幅の違いが軍事的な問題に関係するの?

先日のニュースを聞いていたら、ウクライナが日本の新幹線システムの導入の検討をしていると報じていました。復興の過程で現在のレール幅を一新し、新幹線のような高速鉄道を走らせる計画のようです。現在のウクライナのレール幅は1520mm(広軌)で、ロシ…

レンガの登場は人類に何をもたらしたの?

レンガ造りの東京駅 レンガとは、粘土や泥などを焼いたり乾燥させたりして作られた建築材料です。といっても日本ではあまり見かけないかもしれません。しかし、建築資材としての歴史はとても古く、紀元前4000年頃からメソポタミアやインダス文明で使われ始め…