貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

クルーズ客船のプールって淡水なの? それとも海水?

クルーズ客船ぱしふぃっくびいなすの11階部分にあるプール クルーズ客船は乗っているだけでも楽しい船です。食事は3食付いていますし、映画やダンス、日光浴や運動もできます。クルーズ客船は目的地までの移動手段ではなく、乗ること自体が目的となっていま…

なんで日本の街路樹にはイチョウが多いの?

神宮外苑のイチョウ並木 日本には多くの街路樹が植えられています。街路樹を植える理由としては都市の美観や歩行者に日陰を提供することなどです。数ある街路樹の中でも一番多く植えられているのがイチョウです。皆さんもイチョウの街路樹を見たことはあるで…

日本の首都は真ん中にあるけど、アメリカの首都が真ん中でないのはどうして?

ワシントンDCにあるリンカーン像 日本地図を見ると、首都東京の位置はだいたい真ん中に位置しています。北に行くにも西に行くにも良い位置にあります。しかしアメリカやロシアや中国などの先進国の首都は、真ん中にあるのではなく東か西にあります。なんで真…

タコでつながった親日家が多いアフリカの国はどこ?

モーリタニア産のタコ 皆さんタコは食べるでしょうか。スーパーに行くと鮮魚売り場にタコが置いてあります。パックを見ると、どこ産のタコと記載されていたでしょうか。日本産もありますがモーリタニア産と書かれているものもあります。「モーリタニア…ん、…

赤穂事件で唯一、吉良上野介の味方をする地域ってどこ?

東京本所(ほんじょ)にある吉良邸跡 江戸時代の1702年、赤穂藩浪士47人が主君でもあった浅野内匠頭の仇討ちのために吉良上野介の屋敷に討ち入った事件を赤穂事件と言います。義理人情に篤い日本人はこの仇討ちを良しとし、歌舞伎などで繰り返し上演されまし…

海に接していないのに海軍を持っている国はどこ?

世界にはたくさんの国が存在しています(日本が国として認めている数は196ヵ国です)。ほとんどの国は陸海空の軍隊を持っています。しかし中には海に接していない内陸国なのに海軍を持っている国が存在します。その国はどこなのでしょうか。どんな理由で保有…

日本で一番始めに電化されたのって何線?

飯田橋駅を走る中央線 鉄道が走り始めた頃は蒸気機関車(SL)が主役でした。今でこそ観光の目玉の一つとして各地を走っていますが、普段乗る機会はまずありません。蒸気機関車はあまり見かけないゆえに人気の的となっていますが、昔は煙をまき散らすなどの理…

東京にある上陸難易度S級の断崖絶壁に囲まれた孤島ってどこにあるの?

写真はWikipediaから参照 火山の中にある火山 青ヶ島 東京都と聞くと、新宿や渋谷や六本木など人がたくさんいる場所をイメージするかもしれません。しかし東京都は広く南に位置する島々も東京都に含まれます。伊豆大島、三宅島、八丈島、父島など聞いたこと…

日本にとって超重要なマラッカ海峡 なんで海難事故が多いの?

シンガポールから見たマラッカ・シンガポール海峡 “マラッカ海峡” 皆さんも一度は耳にしたことがあるでしょう。マレー半島とスマトラ島のあいだにある海峡のことで、太平洋とインド洋を結ぶ海上交通の要衝となっています。マラッカ海峡という1つの海峡に感じ…

なぜ会津の人は山口県に対して150年間恨みを抱き続けているのか?

会津若松市にある鶴ヶ城 会津とは福島県の西部地域を指します。大きな都市だと会津若松市が有名です。実はこの会津地域は山口県に対して相当な恨みを抱いています。それも150年間です。なぜ山口県に対して恨みを抱き続けているのでしょうか。 1868年の幕末に…

世界で最も標高の高い場所にある集落はどこ? 天空にある地獄とも…

写真はWikipediaから参照 ラ・リンコナダ 皆さんは富士山に登ったことがあるでしょうか。頂上は3,776mで、日本の最高地点でもあります。その標高の高さゆえに息苦しさを感じたり、高山病になったり、寒さに震えるなんてこともあるでしょう。人間が生活してい…

「世界三大美港」ってどこだか知ってる?

シドニーの港 「世界三大美人」や「世界三大美食」などありますが、港にも世界三大美港と言うものがあります。風光明媚な景観を楽しむことができる港ということですが、とりわけ美港と言われている場所はどこなのでしょうか。 日本の港湾協会が1942年に刊行…

なんで千葉県は南に上総があり、北に下総があるの? もう一つは?

館山から望む夕日 越前、越中、越後、備前、備中、備後、豊前、豊後など一度は耳にしたことがあるでしょう。これらは昔の日本の地方行政区分です。他にも和泉、播磨、飛騨などありますが、国の名前に「上」「下」や「前」「中」「後」と付くものに関しては、…

世界最北の陸地は、自殺者が多い場所って本当なの?

写真はWikipediaから参照 最大都市ヌーク 世界最北の陸地と聞くとどこを思い浮かべますか。「え、北極じゃないの?」と言われる方もいますが、北極は島ではありません。南極大陸という言葉は聞いたことがあっても、北極大陸はないはずです。しかし北極は1年…

周りに駅があり、需要が乏しいところに作られた駅「浜町」

浜町(はまちょう)と聞いても多くの人はピンと来ないでしょう。東京都中央区にある地名で、町名としては日本橋浜町になります。日本橋と付いているので栄えているように感じますが、日本橋とは少し離れているので雰囲気は違います。日本橋浜町には都営新宿…

「ピストル堤」で有名な西武王国はなぜ転落したのか?

「ピストル堤ってなんや…」と思われる方もいると思います。これは、鉄道王として有名な西武グループの創業者である堤康次郎の事を指します。なんでそんな名前が付けられているのでしょうか。西武グループの発展にどう貢献してきた方なのでしょうか。 西武と…

空き家って人に汚されることがないのに、劣化スピードが速いのはなぜ?

ニュースで空き家問題が取り沙汰されています。高齢化社会が進んだ日本において今後さらに空き家の数が増えると言われています。ある程度人が住める状態の家であれば売却や賃貸も考えることができますが、ボロボロの家だと売却もできず、持っていても資産で…

なんでバス停に「住宅前」「病院前」「学校前」などの安易な名前があるの?

先日、神奈川県をメインに走っている神奈中バスに乗りました。その際「住宅前」というバス停の名前があり、「なんとも安易な名前のバス停だな」と感じました。そして調べてみると神奈中バスには住宅前というバス停が他にも存在していました。その数はなんと1…

なんで空港周辺には高い建物がないの?

羽田空港を離陸する飛行機 空港を利用すると分かりますが、周囲に高い建物は見当たりません。人が多くやって来るのだから高層のホテルやオフィスなどあっても良さそうです。しかしありません。高い建物と言えば管制塔しかありません。なぜ高い建物が無いので…

漁船にはどのような種類があるの?

日本は島国ですので、周りを海に囲まれています。そのため日本各地で漁船が活躍しています。しかし漁師やそれに関係する仕事をしていなければ漁船について知ることはあまりありません。今回は、漁船にはどんな種類のものがあるのか見てみたいと思います。 漁…

みなさん、ヨーロッパの位置を勘違いしていませんか?

ロンドンのバッキンガム宮殿 皆さんは、ヨーロッパの気候と聞くと、どのようなイメージを持ちますか。ヨーロッパと言っても広いので一言で表すことは出来ませんが、フランスのパリ、イタリアのローマ、イギリスのロンドンなどのイメージです。極寒というより…

日本から外国に行ける船と日本国内でしか就航できない船の2種類あるのはなぜ?

一般の人が、港で船を見ていて「これは海外に行ける船だ」とか「これは日本国内しか就航できない船だ」と考えることはありません。しかし、国際的な規定において2種類に分けられています。「外航船」と「内航船」です。 「外航船」とは、外国航路を就航して…

みんな移動を徒歩にすれば二酸化炭素排出が少なくなるんじゃない?

先日、名古屋にあるリニア・鉄道館に行った際、鉄道は車や飛行機よりも環境に優しいと書かれていました。「日本民営鉄道協会」のHPの中にも「鉄道が旅客1人を1km運ぶときに排出するCO2(二酸化炭素)は、自家用乗用車の7分の1、航空の5分の1にすぎません…

飛び地の中に飛び地がある伊丹空港とは?

伊丹空港(大阪国際空港) 大阪で利便性の良い空港と言えば伊丹空港(大阪国際空港)ではないでしょうか。大阪府南部には関西国際空港がありますが大阪中心部から離れているため国内の移動なら伊丹空港を利用される方が多いです。伊丹空港は京都、大阪、神戸…

新商品のテスト販売に静岡県と広島県が選ばれるのはなぜなの?

スーパーやコンビニに行くと、「こんな新商品が出たんだぁ」と感じることがあります。シーズンごとにいろいろな商品が棚に並びます。しかし、私たちが新商品を手に取る前に、商品のテスト販売が行われています。テスト販売で売れ行きがよければ全国で売り出…

ワイン生産量とチーズ生産量が1位の都道府県が同じだったって知ってた?

私達は、都道府県それぞれにイメージというものを持っています。静岡県ならミカンやお茶、新潟ならお米、大阪ならたこ焼きやお好み焼き、という具合です。ではワインといえばどこを思い浮かべますか。チーズといえばどこをイメージしますか。今回はワインと…

埼玉県にある、めっちゃ小さい東京都ってどこ?

飛び地という言葉をご存知でしょうか。飛び地とは、一つの国の領土や行政区画が地理的に分離している部分を指します。世界中たくさんの飛び地が存在していますが、日本でも飛び地はあります。今回はその一つを見ていきたいと思います。 埼玉県新座市という場…

あまり知られてはいないけど、元は同じところから派生した会社ってどこ?

写真はWikipediaから参照 サクマ式ドロップス 先日、佐久間製菓が2023年に廃業するということがニュースの中で伝えられていました。赤い缶の「サクマ式ドロップス」で有名です。創業から114年ということで多くの方に親しまれてきた飴で、イチゴやオレンジ、…

東京、大阪、名古屋にある港区にはどんな特徴があるの?

東京タワーを擁する東京都港区 港区と聞くと、どこを思い浮かべますか。おそらく大多数は東京都の港区を思い浮かべるでしょう。しかし、大阪市にも名古屋市にも港区は存在します。「港」という漢字を当てていることから海に近いのは分かりますが、それぞれど…

博多駅って、なんで福岡駅じゃないの?

多くの都道府県には、その名前を冠した駅が存在することが多いです。東京都であれば東京駅。大阪府であれば大阪駅などです。三重駅や愛知駅なども無いので、とりわけ珍しいわけではないのですが、なぜ福岡県には福岡駅ではなく博多駅なのでしょうか。その点…