貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ長野県は移住先として人気の県なの?

写真は上高地 平成30年度中に総務省の調査(各都道府県及び市町村の移住相談窓口等において受け付けた相談件数)によると、1位が長野県で、2位が新潟県、3位が北海道という順番になっています。長野県は移住先として毎年上位に位置しています。なぜ長野県は…

日本一小さな自治体ってどこ? どのくらいの大きさなの?

写真はwikipediaから参照(越中舟橋駅に併設されている図書館) 皆さんは日本に自治体がどのくらいあるか知っていますか?2019年における日本の自治体の数は1,741に上ります。個人的な感想としては意外にあるんだなと感じています。平成にあったいわゆる「平…

初めて日本で海の上を走った鉄道とは? 経緯は?

写真はWikipediaから引用『横浜海岸鉄道蒸気車之図』 今でこそ海の上を橋や埋め立てなどによって走っている鉄道はたくさんあります。しかしそれを初めて行った鉄道とはどこの区間でしょうか。今回はその点を考えます。 答えから言いますと、新橋から横浜間を…

いろいろあるよ! 日本三大〇〇! パート3

写真は鳥取砂丘 最終回のパート3は自然に関する三大〇〇について考えてみたいと思います。 三大砂丘 ①九十九里浜 ②鳥取砂丘 ③遠州大砂丘 九十九里浜は千葉県にあり5市4町1村にまたがっている砂浜です。首都圏からも近く釣りや海水浴に訪れる人が多く、また波…

いろいろあるよ! 日本三大〇〇! パート2

先回は歴史と町に関しての三大〇〇を挙げていきました。今回は食について考えてみたいと思います。 三大うどん ①讃岐うどん ②稲庭うどん ③水沢うどん 讃岐うどんは香川県を代表するうどんで、手でもみ、足でふみ、平たく伸ばし、包丁で切る「手打ち」製法で…

いろいろあるよ! 日本三大〇〇! パート1

写真は名古屋城 日本三大○○というものがたくさんあります。今回は諸説ありますが色々なジャンルから三大○○を挙げていきます。 まずは歴史に関する物から。 三大合戦 ①関ヶ原の戦い ②川中島の戦い ③筑後川の戦い 関ヶ原の戦いは東軍の徳川家康と西軍の石田三…

幹線道路って何? 国道や都道府県道とは違うの?

現在の国道1号は旧東海道と京街道を前身とする路線だけあって、昔から交通量も多く、東京、神奈川、愛知、京都、大阪など主要な都市を結んでいる重要な道路の一つです。国道とは、都道府県庁所在地や重要な都市間を結ぶ道路、重要な空港・港などと高速自動車…

ナンバープレートの地名 人気なのはどこ? いくつあるの?

皆さんのお住まいはどこでしょうか。ナンバープレートを見ればだいたいの居住地が分かります。プレートには人気の地名もあれば、それってどこ?というような地名も存在します。 2006年からはご当地ナンバーができ、地域名も増えました。本来は運輸支局か自動…

実はすごい!世界三大穀物の一つ「トウモロコシ」

夏になったら焼きトウモロコシを食べたい、という人はたくさんいるのではないでしょうか?それでも毎日食べることはないでしょう。日本人が毎日食べるものとしてはお米やパンかもしれません。しかしデータを見ると、トウモロコシの需要の多さが分かります。 …

行き止まりの駅!頭端式ホームのメリット&デメリットは?

頭端式ホームをご存知でしょうか。このホームは線路が行き止まりになっていてホームの形状が櫛形になっているものを頭端式ホームと言います。皆さんが利用する駅が頭端式ホームという方はそんなに多くはないでしょう。 頭端式ホームにはどんな駅が該当するで…

鉄道のワンマン運転のメリットとデメリットは? 地方と都市の違いは?

鉄道のワンマン運転とは、車掌が乗務せず、運転士一人による旅客列車の運行方法です。車掌の業務である運賃収受や発車時の安全確認などは運転士が兼務するものです。日本は少子高齢化が進み人口も年々少なくなっています。当然利用者も一部の地域を除いて減…