スポーツ
写真:wikipedia参照 このブログを見ている方の中には、野球中継をご覧になっている方も多いのではないでしょうか。中継内でなにげに聞いている野球用語もアメリカのメジャーでは使わない言葉がたくさんあります。私も最初「えっ、これもそうなの?」と驚き…
写真:wikipediaから参照 現在日本のプロ野球は12球団あり、セ・リーグとパ・リーグで構成されています。 セ・リーグ→読売ジャイアンツ・東京ヤクルトスワローズ・中日ドラゴンズ・広島東洋カープ・横浜DeNAベイスターズ・阪神タイガースの6チーム パ・リー…
先ほどロッテvs日ハムをテレビで見ていました。千葉県出身の私としては千葉ロッテマリーンズが好きなんですが、ふと「メジャーリーグにも似たような名前があるよな」と思い、今回はマリーンズに似た球団2つを紹介したいと思います。 皆さんも聞いたことのあ…
トゥロウィツキー選手 写真引用:wikipedia テレビで野球を見ていたら、千葉ロッテマリーンズのバルガス選手が目の下に黒くしていました。最近は見かける機会が少なくなりましたが、それでも時々している人がいますね。あれって何のために黒くしているのでし…
オリンピックの水泳を見ていて、ふと「黒人の選手ってほとんど見かけないなー」と感じていました。出場はしてはいるんでしょうが、メダルを取るのは大体、ヨーロッパ各国やアメリカ、オーストラリア、中国、日本などの選手です。陸上競技では圧倒的な存在感…
今回も高校野球関連ですが、春夏の高校野球を見ていると宗教高校が多数甲子園に出場しています。どんな学校があるでしょうか。そしてどんな選手を輩出しているのでしょうか。(名前の後の球団は2019年3月時点で所属している球団、または退団時の球団です) …
甲子園。高校野球を行なう者たちにとって特別な意味を持つ場所です。春と夏になればテレビを通して連日熱戦を見ることができます。プロ野球とは違った泥臭さや青春を感じられるのも高校野球の醍醐味ですね。金属バットとボールが当たったときの音は何とも心…
先回に続いて、小田切有一さんが自分の馬に付けた名前を見てゆきます。 ・ニンジンガスキ →何本でもあげますよ。この馬の母親は「ジョウネツノアラシ」温度差を感じます。 ・タイヨウトチキュウ →切っても切り離せない関係ですね。この馬の母親は「ノンキ」……
テイエムオペラオー・キタサンブラック・ディープインパクト・ブエナビスタ・ウォッカ・ナリタブライアンなど皆さんも一度は耳にしたことのある馬の名前があるのではないでしょうか。これらはすべて日本競馬で10億円以上の賞金を獲得した馬ばかりです。強…