貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

なんで阪神間は人気のエリアなの?

芦屋

関西圏で人気のエリアと言えば大阪神戸間(阪神間)ではないでしょうか。大阪京都間(京阪間)も人気ですが、やはり阪神間は多くの人に支持されている場所です。なぜ人気なのでしょうか。

 

そもそも「阪神間」とはどこのエリアを指すのでしょうか。狭義では大阪と神戸に挟まれ、六甲山の南側とする地域で、行政区域としては、武庫川以西の西宮市、芦屋市、そして神戸市東部(東灘区と灘区)までを含めた地域と言われています。広義でいう「阪神間」は、西宮市、芦屋市、東灘区、灘区に尼崎市と伊丹市を加えてエリアを指す場合もあります。つまり、阪神間に大阪府は入っていないんですね。

 

今でこそ商業の中心地は東京ですが、江戸時代後期&明治時代の大阪は東京をも上回る日本最大の商業都市でした。そして神戸も東洋最大の港湾都市として成長していました。外国船もやって来ていましたので外国人も多い国際的な都市だったのです。

 

この大阪と神戸の間が開発されていったのが明治時代と言われています。六甲山斜面の鉄道沿線で開発が進められ、大阪や神戸で成功した財界人が別荘や屋敷を構えていきます。大正時代に入ると財界人のみならず、大卒のサラリーマン達が家を建て始めます。その後、芸術家や文化人が多く移り住むようになりました。今でも当時建てられた洋館を見ることができます。

 

阪神間は高級住宅街が建っているだけでなく、ホテルやゴルフ場、甲子園球場や遊園地などのリゾート施設を作ることで、阪神間のブランドイメージがますます上がっていきました。それに加えて交通の便の良さもあります。阪急、JR、阪神の3路線が阪神間を走っているため、大阪に行くアクセスがとても良かったのです。自然も多く、教育施設も充実し、治安も良いため、その後も多くの家が建ち並んでいきました。

 

まとめますと阪神間の特徴は大きく3つになります。

①阪急、JR、阪神の3路線が通っていて交通の便が良い

②六甲山から瀬戸内海まで、南向きのひな壇型の斜面を形成している

③山と海に挟まれているため自然も多い

 

100年以上たった現在でも阪神間は人気のエリアです。皆さんは阪神エリアに住んでみたいと思われますか。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村