貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

都市

外満州って何?中国なの?ロシアなの?

ウラジオストク 満州という地名を聞いたことがあるでしょう。中国北部4州にまたがる広大な地域を指し、第二次世界大戦まで日本が支配していた地域です。この地域のことを内満州(南満州)と呼びます。内があるということは外満州も存在することになります。 …

なんでカリフォルニア州から人や企業が逃げ出しているの?

サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ カリフォルニア州と言ったら何を思い浮かべますか。大谷翔平選手のいるロサンゼルス・ドジャースでしょうか。ハリウッドやディズニーランドリゾートもあります。大企業があるシリコンバレーもカリフォルニア州で…

なんで東京の南半分に高層ビルがたくさん建てられたの?

東京都には、高さ100m以上のビルが600棟以上あり、大都会を感じさせます。しかしその多くは、東京駅周辺や新宿駅周辺、港区や臨海部など東京の南半分(中央線より南側)に高層ビルがたくさん建てられています。それはなぜでしょうか。そこにはオフィスやマン…

立地の悪い場所に首都があるメキシコシティとは?

メキシコの首都はメキシコシティです。ラテンアメリカの中でもかなり巨大な都市です。しかしメキシコシティは、その立地がかなり厳しい条件下にある首都でもあるんです。どういう事でしょうか。 この都市が誕生した背景には、伝説に基づいた興味深いエピソー…

東京の区の歴史とは? 他の区とどう違うの?

みなさんは、東京には「区」がいくつあるかご存知でしょうか。そう。東京には23区あります。しかし昔はもっと多くの区が存在していました。その歴史や背景をいくつかの観点から見てみましょう。 “東京の区の始まり” 東京に区が初めてできたのは1878年のこと…

なぜ日本海側より太平洋側の都市が栄えているのか

日本海側の都市と聞くとどこを思い浮かべますか。秋田、新潟、石川、敦賀、舞鶴、鳥取、境港などでしょうか。これらは日本海側でも栄えているほうですが、やはり東京、名古屋、大阪、広島などの大都市と比べると規模の小さな都市です。なぜ日本海側より太平…

なぜ東京一極集中は無くならないのか?

地方は人がいなくなって衰退していくのに、東京は人であふれかえっているということを聞いたことがあるのではないでしょうか。なぜ東京に人が集まってくるのでしょうか。今日は、東京が一極集中してしまう理由についてお話しします。これは日本の社会や経済…

なぜ沖縄だけ真夏でも本土に比べて気温が低いの?

夏真っ盛りの日本列島では、気温がぐんぐん上がり、連日の猛暑日が続くことが多いです。40度を超える場所が毎年のように報じられます。しかし、そんな中でも沖縄だけは比較的涼しい日が続くことがあります。それにはいくつかの理由がありますので、今回はそ…

町田市って東京?それとも神奈川?

東京や神奈川に住んでいる方は、町田市という名前を聞いたことがあるかもしれません。サッカーのJ1チーム「町田ゼルビア」を知っている方も多いでしょう。しかし、町田市がどこにあるのかを知らない方もいるかもしれません。実は、町田市は東京都にあります…

唯一、先進国から発展途上国になったアルゼンチンとは?

アルゼンチンは南米に位置し、サッカーの強豪国として知られ、メッシやマラドーナの出身国でもあります。アルゼンチンはかつて世界的な経済大国でしたが、現在は経済の不安定さで知られています。ノーベル経済学賞受賞者のサイモン・クズネッツが「経済には…

なんで滋賀県にはお城がたくさんあるの?

彦根城 滋賀県にある有名なものと言えば琵琶湖です。県の中心にある琵琶湖にはとりわけ多くの城が築かれていました。有名なものだけでも国宝の現存天守があり、「ひこにゃん」がいる彦根城(彦根市)、羽柴秀吉が築城した城下町が人気の長浜城(長浜市)。現…

関ヶ原はなぜ交通の要衝と言われているの? なんで関ヶ原で戦ったの?

関ヶ原 関ヶ原と言ったらほとんどの方は関ケ原の戦いをイメージすることでしょう。石田三成率いる西軍と徳川家康率いる東軍が入り混じって戦うのですから、さぞ広大な土地が広がっているのだろうと思ってしまいますが、現地に行ってみると山の合間にあり、決…

なんで沖縄の家には貯水タンクが備え付けられているの?

沖縄に行かれた方ならある疑問が思い浮かんだはずです。本州とは違って沖縄本島はコンクリート造の家々がほとんどで、さらに家の屋上には貯水タンクが備え付けられていることです。それはなぜなのでしょうか。 まず、多くの家がコンクリート造なのは、台風や…

なぜ地中海沿いには白い家が多いの?

ギリシャ サントリーニ島 イタリアのアルベロベッロやギリシャのサントリーニ島など地中海沿岸の地域を訪れると、多くの人々が驚くのは、その美しい景観と共に広がる白い家々の風景です。この地域の特有の美学と文化が交じり合った白い家々には、実は多くの…

なぜスイスは銀行と時計店が多いの?

ヨーロッパのアルプス山脈に囲まれた国であるスイス。「アルプスの少女ハイジ」の舞台としても有名ですね。そんなスイスですが、外国人旅行者の中には「スイスでは、自分の後ろに石を投げれば銀行か時計店に当たる」と揶揄されるほど銀行と時計店が多い国で…

北部と南部のイタリアの魅力と違いは?

南部 アルベロベッロの街並み 美しい街並み、美味しい料理、陽気な人々…。魅力あふれるイタリア。しかし、南北に長い国土を持つイタリアは、地域によって様々な違いがあります。今回は、イタリアの北部と南部の違いについて、産業、経済、文化、気質など様々…

なんで移民はアメリカを目指すの?

ニュースや映画で目にする「移民」という言葉。最近では移民が増えすぎて困っているという報道も目にします。アメリカには世界中から多くの人が移住してきますが、いったいなぜ彼らはアメリカを目指すのでしょうか?今回はその点を考えます。 理由1:経済的…

アメリカ各都市の名前は知ってるけど、どんな特徴があるの?

シカゴのビル群 アメリカの都市は、その多様性と活気に溢れています。有名な都市もたくさんあります。しかし、どんな特徴があるかまではよく分からないという方もいるのではないでしょうか。今回は簡単に各都市の特徴を挙げていきます。 ニューヨーク市(ニ…

なんでアメリカって長年にわたって影響力のある国でいられるの?

ニューヨーク タイムズスクエア 私たちは生まれた時からアメリカが経済力・軍事力においてNO1の国家と教えられてきました。なぜNO1で居続けることができるのでしょうか。それを簡単に考えたいと思います。 アメリカの経済成長は複雑な要因によって支えられて…

車社会が都市と郊外に与えた影響とは?

幹線道路沿いにはスーパーや飲食のチェーン店など、多くの商業施設が集まっています。だいたいどの都市を見ても、中心部はオフィスビルが立ち並び、郊外には住宅地と駐車場を備えた店がたくさん建ち並んでいますね。どうしてこのような構図ができたのでしょ…

サウジアラビア:石油経済の舞台裏と水の課題

サウジアラビアと聞いて思い浮かべるものはなんでしょうか。おそらく中東、イスラム教、大富豪、石油あたりではないでしょうか。確かにどれも当たっています。中東には様々な国がありますが、その中でもサウジアラビアは盟主とも呼ばれていて、アラビア半島…

ハワイってリゾート以外に特徴はあるの?

太平洋上に浮かぶハワイ諸島は、その美しいビーチや常夏の島として知られ、多くの日本人観光客が訪れています。日本人にとって特に親しみやすい存在でもあり、外国語へのコンプレックスを抱く日本人にとっては、「とりあえず日本語の通じる外国」として安心…

東京ビジネス街対決! 丸の内と八重洲の違いと魅力とは?

東京駅 丸の内側 東京駅は2つの街に挟まれています。それが丸の内と八重洲です。東京駅を利用したことの無い方でも耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。丸の内も八重洲も東京のビジネス街として有名です。しかし、2つの街にはそれぞれ特徴があ…

ニーヨンロクって何?

皆さんは「ニーヨンロク」というのを耳にしたことはありますか。東京や神奈川に住んでいる方なら一度は聞いたことがあるかもしれませんね。これは国道246号線の事を指します。ニーヨンロクを知らない方からすれば「ただの国道じゃん」と思われるでしょう。し…

大阪のキタとミナミの違いは?

道頓堀 大阪市民には馴染みのある「キタ」と「ミナミ」。この2つは単なる方角を指す言葉ではなく、繁華街のことを指す言葉となっています。そしてカタカナで表記されています。しかし、どこからどこまでという定義があるわけではなく、キタは梅田、天満、堂…

アメリカの国内旅行は、日本の海外旅行の感覚と言えるのはなぜ?

日本から近い海外の旅行先は韓国、中国、東南アジア諸国、グアム(アメリカ領)などです。6時間もあれば様々な国に行くことができます。そこでは日本とは違う異文化や食事を体験できます。一方アメリカはどうでしょうか。アメリカは巨大な国です。面積は日本…

香川県はどうしても徳島県に頭が上がらない それはなぜ?

香川県丸亀市のため池 香川県のイメージと言えば、讃岐うどんでしょう。香川県は昔から小麦作りが盛んで、それを活かしたのがうどんです。香川県は雨が少なく、日照りの多い地域で、何よりも大きな河川が流れていなかったため水不足に長年悩まされてきた地域…

なんで東京都港区ってあんなにお金があるの?

お台場から見た港区の夜景 東京都港区は9月1日、来年度の港区立の中学校3年生の全生徒(約760人)の修学旅行先をシンガポールにすると発表しました。生徒1人当たりの旅費は約50万で、そのうち各家庭の負担は約7万円とのことです。ですから43万円程度を港区が…

中国って高層ビルや高層マンションが多くない? なんで?

上海の高層ビル群 皆さんはテレビなどで映される中国の各都市にどんなイメージを持っているでしょうか。個人的な意見としては、どの都市も高層ビルが林立していて、都市の違いがよく分かりません。実際、中国の各都市sにはかなりの高層ビルが建っており、他…

日本人が南米旅行をためらうのはなぜ?

ペルー マチュピチュ遺跡 スペイン語を学んでいたので、個人的にはスペイン語を話す南米には親近感があります。陽気な人々と温暖な気候が解放感を与えてくれます。しかし、多くの日本人にとって南米は旅行の対象としてみられていません。それはなぜなのでし…