貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

「イケア効果」でやりがいは増えるのか?

写真はWikipedhiaから参照

皆さんは料理やモノづくりやDIYなどお好きでしょうか。面倒だと思う人もいれば、楽しいと感じる人もいます。例えば、ハンバーグを作る時、自分でひき肉をこねて、玉ねぎを入れて、味付けして、焼いて、食べるという幾つかの工程を経て、手間暇かけて作ったものと、買ったハンバーグではどちらが美味しいと感じるでしょうか。多くの人は手間暇かけて自分で作ったハンバーグの方が美味しいと言うでしょう。

 

このように手間をかけた分だけ愛着や価値が上がることを「イケア効果」といいます。「ん?イケア?あの家具売ってる店?」と疑問に感じますよね。その通りで、あのイケア(IKEA)のことです。どういう事でしょうか。

 

イケアの家具を買われた方なら分かると思いますが、安い価格のわりに品質の良い家具が売られています。その安くするために行なっているのが組み立て式家具にしている点です。そうすることで、人件費の削減や物流の円滑化を実現しています。消費者にとっては組み立てるという手間がかかります。1,2時間かかってしまう場合もあります。でもここがポイントで、手間暇かけて作った家具に愛着を感じるようなのです。これがイケア効果です。

 

実際、被験者は自分で組み立てた家具とプロが組み立てた家具を比較して、どのくらいの価格を付けるのか実験してみたところ、自分が作った家具のほうに高値を付けたそうです。手間暇かけたゆえに愛着や価値が生まれたのです。

 

私達も同じようなことを経験しています。先ほどの自分で作ったハンバーグもそうですし、自分の家で育てた野菜は美味しく感じたり、自分で作ったプラモデルに愛着を感じたり、自分で作ったアクセサリーをかわいく思えたりと、身近なところでイケア効果を体感しているのです。

 

一見、手間をかけるのは面倒に感じてしまいますが、この手間をかけるという工程そのものが自分の満足度を高めることになるのです。現代は、便利な世の中になったので昔に比べて手間をかけて行う作業が減ってきています。便利な電化製品も増えました。それゆえ生活は楽になりましたが、何かを失ってしまっているのかもしれません。実は体や頭を動かして何かを成し遂げることは、そこに充実感や喜び、やりがいをもたらしていたんですね。考えさせられます。

 

ということで、私も冷凍餃子ではなく、皮を買って、餡を作って、餃子を焼いて食べようと思います。おそらくイケア効果で美味しくなるはずですので…

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村