貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

「湘南の海って最高!」って本当に最高なの?

 

f:id:pointia:20200803175941j:plain

仕事の見積りで湘南の海沿いを車で走ることになりました。この国道134号線はまさしく湘南の海沿いに敷設されているため、特に夏場はめちゃくちゃ混む道路となっています。神奈川県横須賀市から大磯町までの区間です。コロナの影響で134号は混んではいないだろうと考えていましたが、混んでいました。例年に比べればすいてはいるものの海水浴客もいて、やっぱり湘南の夏だな~と感じさせる風景でした。

 

湘南は神奈川県の相模湾沿岸地方を指す名称で、県の行政区域では二宮町、大磯町、秦野市、平塚市、寒川町、伊勢原市、茅ヶ崎市、藤沢市が湘南地域に入ります。しかし秦野市、寒川町、伊勢原市は海に面していませんので湘南のイメージには入らないでしょう。ちなみに鎌倉市、逗子市、葉山町は湘南には入りません(湘南よりも、もう少し落ち着いた雰囲気の場所です)。

 

車の「湘南」ナンバーは、全国的にも人気のナンバーですが、上記に挙げた市町のほかに小田原市、南足柄市、箱根町、真鶴町、湯河原町など静岡県との境の市町も含まれています。これらの市町は海よりも温泉のイメージですが湘南ナンバーを与えられているのです。

 

さて、多くの人はなぜ湘南の海に良いイメージを持っているのでしょうか?別に海の水がきれいなわけではなく、人も車も多いです。地元住民からすればごみごみしていてそんなに魅力?と思うかもしれませんね(中には魅力に感じて移住した方もいるでしょうが…)

 

では、湘南に人が来る理由やなぜ良いイメージを持っているのか理由を挙げていきたいと思います。

・湘南地域の人口が多い

・首都圏に比較的近い(通勤圏内)

・電車(JR、小田急、江ノ電、湘南モノレール)やバスが近くを通っており、本数も多い

・国道、自動車専用道路などの交通の便が良い

・江の島(藤沢市)、茅ヶ崎などはネームバリューや観光資源が豊富で観光集客力が高い

・大磯町など明治時代から著名人の別荘地として人気(湘南ではないが鎌倉や逗子や葉山も人気)

・海岸が広く長大なので、キャパシティがある

・サーフィンができる(若者に人気)

・昔からよく歌に詠われるほど風光明媚な場所

・サザンオールスターズや加山雄三の影響

・スラムダンクの舞台が湘南

・生しらすが食べられる…

 

湘南の良いイメージを構成する理由はたくさんありました。向かいの千葉県には房総半島があり多くの海岸線を持っています。渋滞も人も湘南に比べれば多くありませんし、海もきれいな場所はあります。しかし湘南のようなイメージブランドはありません。湘南が若者向けなら、房総はファミリー向けですかね。

 

「住めば都(みやこ)」という言葉がありますが、私は渋滞がとにかく嫌いなので、もし湘南地区に住んだとしても都と思えるほどの自信はありません。冬だけ、朝夜だけなら渋滞が無いので住めそうですが…。みなさんは湘南に住みたいですか?

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村