ちょっとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

難読駅でも、耳にするから知っている駅とは?

f:id:pointia:20220327133851j:plain

「これってどう読むの?」という駅は日本全国たくさん存在します。地元の人や興味のある人しかその駅名を答えることは出来ません。例えば、「軍畑」この駅名を読めますか?「ぐんばた」ではありません。正解は「いくさばた」駅です。JR東日本の青梅線の駅になります。このように「普通そうは読まないでしょ」という駅は多く存在します。でも、首都圏の有名な駅なら難読駅でも耳にしているので知っているということはあるでしょう。ではどんな駅がありますか?

 

・茅場町(かやばちょう)

東京メトロ日比谷線と東西線が乗り入れている駅です。兜町が近いため、駅周辺は証券会社が多く立地しています。また、大手企業の本社も多くあり、サラリーマンが多い駅でもあります。「かやばちょう」と読めなくもないですが、知らない人は「めばちょう」もしくは「めばまち」と言いそうですね。

 

・茅ヶ崎(ちがさき)

JR東海道線と相模線が乗り入れている駅です。サザンオールスターズの曲の中にもたくさん出てくる湘南「茅ヶ崎」。多くの人が耳にしたことのある地名ですが、知らなければ「めがさき」と読んでしまうかもしれません。

 

・日暮里(にっぽり)

JR山手線、京浜東北線、常磐線、京成本線、日暮里舎人ライナーが乗り入れているターミナル駅で、多くの人が利用している駅です。それだけでなく、鉄道マニアも良く集まる駅です。駅の北側には、JR線の6複線と京成線の上り線の計13線がほぼ同一平面で併走していますので、たくさんの鉄道マニアと子供たちが橋の上から電車を見ています。ここは日本最多の併走区間となっている場所で、1日当たり約2500本もの列車が通過している場所です。日暮里のことを知らなければ「ひぐれざと」や「ひぐらしざと」と呼びそうですね。

 

・我孫子(あびこ)

JR常磐線と成田線が乗り入れている駅で千葉県にあります。東京メトロ千代田線も常磐線に直通しているので東京に住んでいる方も我孫子駅を知っている方は多いでしょう。また、千代田線は小田急線とも直通していますので、小田急に乗っている人もどこにあるかよくは分からないけど我孫子行きに乗っている方は少なくありません。終着駅にもなっているので「あびこ」という名前を耳にしますが、知らない人は「がそんし」「われまごこ」「われそんし」などと読んでしまうかもしれません。

 

・舎人(とねり)

東京都交通局の日暮里・舎人ライナーの駅で、難読駅として知られている。比較的新しい路線なので知らない方も多いかもしれませんが、東京都足立区にあり路線名にもなっています。普通に読んだら「しゃじん」ですね。

 

今回は首都圏にあり、比較的皆さんが知っていそうな難読駅を紹介しました。皆さんはこれらの駅を全部読めましたか。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村