貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

砂漠で溺死することがあるってほんと?

写真はWikipediaから参照 砂砂漠

砂漠は気温が暑く、植物がぜんぜん育たない場所というイメージがあると思います。水がほとんどなく不毛な地だと思われていますが、実は砂漠で溺死することがあります。なんで水の無いような地で溺れてしまうのでしょうか。

 

砂漠には大きく3つに分けることができます。1つは「砂砂漠」です。多くの人がイメージしている砂漠はこちらです。サラサラした砂で覆われている砂漠で、ラクダが隊列を組んで砂丘を歩いている風景を思い浮かべることができるでしょう。

 

2つ目の砂漠が「礫砂漠(れきさばく)」です。砂よりも粒が大きいです。礫(れき)とは石粒や岩石の破片を指します。

 

3つ目の砂漠が「岩石砂漠」です。礫砂漠よりも粒が大きく、岩や石がゴロゴロ転がっている砂漠になります。岩盤が露出しているものもあります。

 

あまり知られていませんが、地球上にある砂漠の約9割は岩石砂漠と礫砂漠になります。ですので、サラサラした砂の砂漠は地球上に1割しかありません。

写真はWikipediaから参照 岩石砂漠

砂漠には植物がほとんど生えていません。雨が降らないということもありますが、もう一つに土壌の保水力が極端に低いという理由も挙げられます。保水性が無いので砂漠に水をかけ続けても土壌が水分を吸収することはあまりなく、標高の低い土地に向かって水が集まっていきます。

 

砂漠に降る雨は少しづつではなく、一度に多くの雨が降ります。また、タクラマカン砂漠のように周囲の山脈からの雪解け水が集まってくることもあります。そうなると、標高の低い谷では雨水や雪解け水による川(ワジ)が形成されます。渇いていた時は道路として使っていましたが、急に鉄砲水がやってくることがあるのです。それによって溺死してしまうという事案が度々報告されているのです。

写真はWikipediaから参照 礫砂漠にあるワジ(枯れている川)

毎年のように、起こる事案であれば対処するかもしれませんが、洪水は滅多にはおきませんので、不意を突かれた時に鉄砲水がやってくるため溺れてしまうのです。砂漠で洪水があるとは思いませんので、知らない人にとっては不思議に思うに違いありません。

 

ちなみに砂漠において脱水で亡くなる方が少ないのは、ちゃんと対策しているからでしょう。自然災害に対しては何事も対策をするのは命を守る上でとても大切なことですね。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村