皆さんはモノレールに乗ったことはありますか?現在日本には10のモノレールが走っています。特に半分以上が関東で走っています。
- 東京モノレール(東京)→浜松町から羽田空港までつながっています。
- 上野動物園モノレール(東京)→2019年運休予定だそうです。
- 多摩都市モノレール(東京)
- 湘南モノレール(神奈川)→大船から湘南江の島までつながっています。
- 千葉都市モノレール(千葉)→2路線あります。
- 舞浜リゾートライン(千葉)→ディズニーランドやディズニーシーなどを結んでいます。
- 大阪モノレール(大阪)→万博記念公園を走っています。2路線あります。
- スカイレール(広島)→住宅団地への交通機関として建設されたもの。見た目はロープウェイです。
- 北九州モノレール(福岡)
- ゆいレール(沖縄)→那覇空港から首里まで走っています。
広島のスカイレールを除いて都市部に集中していますね。しかしなぜ鉄道ではなくモノレールを採用したのでしょうか。メリットとデメリットを挙げていきたいと思います。
メリット
- 鉄道に比べて用地を必要としない。都市部では用地確保が大変難しいですが、モノレールは公道の上に建設することが多いので建設しやすい。
- ゴムタイヤを使うものについては、騒音も少なく、摩擦が大きいので急こう配にも強いです。小さい曲線にも対応できます。
- タイヤなので急発進や急停車に強く、駅間が短くても効率よく運行できます。
デメリット
- 鉄道に比べて高速性能が劣ります。といっても東京モノレールは80キロも出すことができます。
- 車両が故障した際には避難が難しくなります。
- タイヤの摩耗が早いので交換頻度が高くなり、維持費が交換費用がかさみます。
- 鉄道に比べて運べる人数が少ないです。
- 公道の上を走行するので、景観が悪くなります。
このようにメリットとデメリットを見てゆくと、どこででも建設できるわけではなさそうですね。実はモノレールには大きく分けて2種類あります。跨座式と懸垂式です。
●跨座式は、東京モノレールやゆいレールなどレールにまたがっているものです。
●懸垂式は、湘南モノレールや千葉都市モノレールなどぶら下がっているものです⇩。
モノレールはほとんどが高架を走っていますし、車窓には遮る壁もありませんので景色を楽しめます(でも都市部を走っていることが多いのでビルが多いですけど…)。ぜひ跨座式と懸垂式のモノレール一度乗ってみてはいかがでしょうか。