ちょっとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

ほんとに乗換駅? 知らないで行くとめちゃくちゃ歩かされる駅

f:id:pointia:20220318124719j:plain

後楽園駅 高架を走る丸の内線

今は乗り換え案内のアプリがありますので、初めて行く土地でも迷わずに行くことができます。とても地図を持って行かなくていいので便利な世の中になりました。しかしアプリなどを使わずに駅名だけで乗り換えができると判断してしまうと痛い目に遭う駅が無数に存在します。今回は東京にある不便な乗換駅をいくつか取り上げたいと思います。

 

東京駅

東京駅は日本を代表する駅で、多くの路線が走っています。それゆえ乗り換え客も多くいますが、京葉線の東京駅とほかの路線の東京駅がとても遠いことで知られています。とりわけディズニーランドに向かうには京葉線を使う必要があるのですが、歩く歩道を延々と進んでいかないと京葉線のホームには辿り着きません。一番遠い東海道線から京葉線へは565メートルもあり、余裕を持って乗り換えには10分はみておいたほうがいいでしょう。

 

浅草駅

浅草駅には東武伊勢崎線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、つくばエクスプレスの4路線が走っていますが、つくばエクスプレスの浅草駅だけは他の3路線と離れています。この3路線は隅田川沿いにありますが、つくばエクスプレスの浅草駅との乗り換えには仲見世通りを横切って行く感じになります(他にも行ける道はあります)。都営浅草線からだと10分以上乗り換えにかかります。

 

早稲田駅

早稲田駅は東京メトロ東西線と都電荒川線が走っています。しかし乗り換えようとすると早稲田大学を通って行かなければなりません。早稲田大学の敷地が広いので、大学キャンパスの南に東京メトロ東西線、キャンパスの北に都電荒川線の駅があります。乗り換えには10分程度かかります。

 

両国駅

都営大江戸線とJR総武線が走っている駅で、相撲で有名な国技館のある駅でもあります。ここの乗り換えもかなり歩きます。最短の出入り口同士でも400mあまり離れているますので、乗り換えには不便な駅となっています。小ネタとして国技館の真横を通って乗り換えるルートもあり、場所中にはお相撲さんも近くを歩いています。

 

後楽園駅

後楽園駅は東京ドームの最寄り駅で、東京メトロ丸の内線と南北線が走っています。丸の内線と南北線の乗り換えのために改札の外に出る必要は無いのですが、上下の距離が離れているためある意味で距離の離れた駅です。丸ノ内線は地下鉄では珍しくホームが高架にあります。対して南北線のホームは地下6階にあり、両線の乗り換えるには8階の高低差を行き来しなければならないのです。

 

今回は乗り換えが不便な駅をいくつか紹介しました。同じ名前の駅だからといって安心は出来ませんね。初めて行く場合にはアプリで調べてから行くことをお勧めいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村