貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

暑さから逃げるため沖縄に行こう! ←これはどういう意味?

沖縄の海

日本で暑い場所と聞くと、沖縄を挙げる人が多いでしょう。確かに冬もそんなに寒くはならないですし、夏も海のイメージがあるため常に暑そうな場所と認識されがちです。しかし、実情は違います。実際のところ真夏になると、沖縄は他の地域より涼しいことが多いです。それゆえ避暑地として沖縄を選ぶ人がいるほどです。

 

気温を見てみると、沖縄は35℃を超えることはほとんどありません。対して、本州は暑い場所が多いです。最高気温で競い合う、東の熊谷と西の多治見、また京都市、山形市、甲府などの盆地などは40℃前後まで気温は上がります。ここで疑問に感じます。なんで緯度は沖縄より北にあるのにこれらの地域は暑いのでしょうか。

 

上記の地域に共通しているものがあります。それは海が近くに無いということです。沖縄は島ですので、周りを海に囲まれています。涼しい風は海から吹いてきますので、沖縄の気温が上がりにくいのはそのためです。

 

そして盆地の特色として、周りを山に囲まれています。ですから海からの涼しい風が山に阻まれて、盆地に入ってこないのです。つまり涼しい空気が入ってこないだけでなく、暑い空気が盆地の中で留まってしまうため京都市、山形市、甲府、多治見などの盆地は暑いのです。

 

しかし盆地の特徴として夏場はめちゃくちゃ暑いですが、冬はかなり寒くなります。昼と夜の気温差もだいぶあります。陸地は海と違って気温や温度が上がりやすく冷めやすいと言われているためです。寒暖差の激しい盆地はフルーツ栽培などに向いています。山形や甲府がそうですね。

 

海以外にも気温が高くなる原因があります。それが建物や道路です。アスファルトやコンクリ―トが多いと、熱がこもってしまいます。そうなると夜も冷めにくいので熱帯夜になってしまうのです。人がたくさんいるところは田舎より暑いんです。もし東京が海から遠く、盆地だったら最悪ですね。

 

今回は沖縄が避暑地になり得る理由を考えました。海に囲まれていて自然も多いのでめちゃくちゃな暑さにはならないということです。今後、温暖化が進んでいけばより暑くなっていくことでしょう。なので、夏の避暑地として北海道や長野だけでなく、沖縄も候補の一つに入れてみるのはいかがでしょうか。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村