貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

東京メトロの駅で乗降客数が少ないのはどこ?

f:id:pointia:20210213184647j:plain

東京は多くの人でごった返しています。どの駅に行っても人がたくさんです。そんな中でも一番利用者が少ない駅は存在します。東京の中心を走っている東京メトロにもあります。今回は東京メトロの中でも乗降客数が少ない駅をピックアップしていきたいと思います。

コロナ前の2019年を参考にしたいと思います(東京メトロの公式サイトから抜粋しています)。

 

・5位 雑司が谷駅(ぞうしがや) 19,339人

雑司が谷駅は副都心線が乗り入れています。2008年に副都心線の開通とともに開業した比較的新しい駅です。雑司ヶ谷は豊島区にあり池袋にも近いにもかかわらず昭和のにおいが香る街です。神社仏閣多く、多くの偉人が眠る雑司ヶ谷霊園も近くにあります。池袋には3分、渋谷まで15分です。穴場スポットですね。

 

・4位 稲荷町(いなりちょう) 18,410人

稲荷町駅は銀座線が乗り入れています。上野駅の次の駅が稲荷町駅で下町風情が残る駅となっています。近くには下谷稲荷という大きな稲荷が存在します。ここは「寄席の発祥の地」としても知られているようです。また少し北に歩くと「かっぱ橋道具街」もあります。ここには厨房機器や料理道具がたくさん売っていて見るだけでも面白い場所です。

 

・3位 志茂駅(しも) 13,794人

志茂駅は南北線が乗り入れています。北区にある駅で、駅周辺は住宅街になります。駅前は「北本通り」という幹線道路がありますのでごちゃごちゃしていますが、一本路地を入るとあまり人通りも多くなく静かな住宅街になります。治安も良いので安心感はありますが、新宿、池袋、東京、渋谷などの主要駅に行くには乗り換えが必要となるため利便性は劣ってしまいます。それゆえ家賃は低めです。

 

・2位 桜田門駅(さくらだもん) 13,456人

桜田門駅は有楽町線が乗り入れています。皇居の南、住所で言えば霞が関ということで、東京の中心地にある駅です。駅周辺には霞が関官庁街に立地し、法務省、警視庁、国土交通省などが近くにあります。駅名の由来は江戸時代末期に大老・井伊直弼が暗殺された事件「桜田門外の変」の舞台になった桜田門からきています。

 

・1位 西ケ原(にしがはら) 8,845人

映えあるワースト1位は西ケ原駅でした。この駅は南北線が乗り入れています。東京の地下鉄(都営地下鉄を含む)における全線全駅で最も利用者が少ない駅となります。駅周辺は栄えたエリアがなく閑散とした住宅街で、人通りも多くありません。印刷局が近くにあり以前見学に行った際も静かな街という印象を持ちました。また、娯楽施設はないので治安は他の街に比べて良いと言えます。3位の志茂駅と通じるものがありますね…

 

今回は東京メトロの乗降客数ワースト5を見ていきました。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村