貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

山手線内で学生街と住宅街はどこになるの?

f:id:pointia:20211219114139j:plain

山手線 wikipediaから参照

山手線の駅と聞くと、どうしても東京、新宿、渋谷、池袋などのターミナル駅を想像してしまうでしょう。有楽町や新橋や品川といったオフィス街も連想しがちです。その点、学生街としての山手線、住宅街としての山手線という観点から見ることはあまりないでしょう。では、今回は山手線内の駅で学生街&住宅街といったらどこなのかを考えてみたいと思います。

 

学生が多い駅といえば原宿や渋谷が考えられます。確かに青学や国学院などありますが、学生街という印象は受けません。休日に地方から若者が集まってはきますが、学生用の下宿やアパート・マンションが設けられているかといえばそうではありません。ではほかにどこが該当するかといえば、高田馬場駅が一番当てはまるでしょう。

 

高田馬場駅は日本でも有数のマンモス校である早稲田大学の最寄り駅になっています。西武新宿線や東京メトロ東西線も通っており、乗降人数も多い地域です。高層オフィスビルは多くはなく、大学や専門学校、予備校が多いので若者が多い町です。ほかの学生街同様、飲食店は総じて低価格で提供しており、ラーメンの激戦区でもあります。下宿やアパートが多いのも特徴です。

 

もう一つは、西日暮里駅です。東京メトロ千代田線も通っています。駅の西口には、全国でもトップクラスの東大合格者数を誇る開成中学・開成高校があります。そのため学生街という雰囲気が漂っています。下町的な雰囲気がありリーズナブルな店が点在しています。一方、東口は飲食店や風俗店が多数集まるエリアとなっていて、JRを挟んで東と西では街並みが異なっています。

 

続いて住宅街です。山手線の住宅街は庶民的な地域から高級な地域が点在しています。代表的なものとして目白駅があります。目白駅は池袋駅と高田馬場駅に隣接している駅です。戦前には高級住宅地が計画的に整備されたエリアが存在し、華族や財閥などの豪邸があったことなどから、年配の方からも「豪邸の多い街」という認識があるようです。そして皇族や華族も通う学習院大学の最寄り駅でもありますので格式高い文教の街としても知られています。

 

五反田駅も高級な住宅街があります。目黒川沿いの低地に位置している五反田駅は雑多な感じを受けますが、駅の東側の台地上に位置する池田山、島津山、御殿山は、駅前の喧騒を感じさせない高級住宅街となっています。

 

一方、大塚駅や駒込駅は庶民的な町で池袋駅に近いにもかかわらずワンルームの家賃相場は8万円を切ります。単身の方で山手線内に家を借りたいと思うのであれば、大塚駅や駒込駅は穴場かもしれません。ファミリー層であれば田端駅がお勧めです。家賃も低めで、下町風情が残る静かな住宅街を形成しています。田端駅の東側は車庫があるため駅周辺の開発が進んでいないゆえ、町としても大きな変化はないところとなっています。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村