ちょっとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

あーここに道路があったら便利なのにな… と思う場所は?

「ここに道路が通っていればかなり便利なのに…」という場所は少なくありません。10分程度の迂回ならまだいいとしても、1時間以上かかるとしたらイライラが募るかもしれません。おそらく地権者と折り合いがつかなかったり、建設費や採算の問題で道路が無いことが大半だと思うのですが、今回はもしあったら便利だなという道を考えたいと思います。

 

  • 室蘭~森町

道南以外に住む北海道の人にとって函館は意外に遠く感じています。なぜなら直線で行くことができず噴火湾(内浦湾)を迂回しなければいけないからです。もしそこに橋やトンネルができれば時間を短縮できます。室蘭から森町までは直線だと50kmですが、湾を迂回すると170km走らなければなりません。

 

  • 津軽半島~下北半島

青森県の形を見るとわかりますが、2つの角が生えています。東に下北半島、西に津軽半島です。その間には陸奥湾がありどっちに行くにしても4時間近くかけて迂回しなければなりません。そこに道路ができれば30分くらいで半島はつながります。

 

  • 富津~横須賀

東京湾にはアクアラインがあります。川崎から木更津を結んでいるのですが、神奈川県の三浦半島に住む人や千葉県の房総半島の南に住む人は、わざわざ川崎や木更津まで北上しなければなりません。そのため東京湾で一番くびれている部分にトンネルができると便利だと考える人は多いでしょう。

 

  • 南伊豆~御前崎

静岡には伊豆半島があります。山深く道路があまり無いため陸の孤島とも呼ばれます。南伊豆と静岡県の御前崎は高速を使っても3時間半近くかかります。直通するなら1時間で済みます。

 

  • 渥美半島~伊勢

渥美半島と伊勢の間には伊勢湾があり、行き来するためにはかなり迂回しなければなりません。もしここに道路ができれば首都圏から三重や和歌山に今以上に行きやすくなるでしょう。

 

  • 和歌山~淡路島

和歌山の加太から淡路島までは15kmぐらいしか離れていません。淡路島に渡ってしまえば四国へもすぐに行くことができます。でも現状は大阪や神戸を迂回し3時間近く走らなければならないのです。

 

  • 伊予三崎~佐賀関

愛媛県と大分県の間には豊後水道があります。フェリーで車を乗せることは出来ますが、値段がかかってしまいます。もし道路ができたら便利なのにな、と感じる方は多いでしょう。車で行き来するとしたら本州に渡って九州に入る必要があります。

 

  • 大隅半島と薩摩半島

鹿児島県には大隅半島と薩摩半島があります。その間には鹿児島湾がありますので、霧島市や鹿児島市まで北上しなければなりません。

 

8つほど挙げましたが、どこもかなり迂回しなければいけない場所です。フェリーが通っている場所もありますが、その分値段が高いので、できれば道路だけが良いと感じる人がほとんどでしょう。でも建設されないのにはいろいろな理由がありますので、こればっかりは仕方がないですね。ですから今回は「道路があったら便利なのにな」を考えてみました。

にほんブログ村 教育ブログ 社会科教育へ
にほんブログ村