貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

自然

砂漠って水ないよね なんで人々は生きていけるの?

砂漠のオアシス 砂漠と聞くとどこを思い浮かべますか。身近なものとしては鳥取砂丘かもしれませんね。しかし私たちがよく知っている鳥取砂丘は砂漠ではありません。日本海の砂浜の砂が風によって運ばれて造られたものです。砂漠とは生物の活動がほとんどでき…

“マリモ”って何? なんであんなに丸っこいの?

阿寒湖のマリモ 私が小学生だったころ、北海道の阿寒湖という湖に行った際にマリモを買ってもらいました。ビンの中に3個入っていました。1cmくらいの小さめのまりもです。当時はこの緑色の球体が何なのかよくは分かりませんでしたが、動物の一種なんだろうと…

“ フンコロガシ ”ってめっちゃ有能やん 記憶力半端ないし

写真はwikipediaから参照 フンコロガシを実際に見たことはありますか。まず都会に住んでいれば見ることはないでしょう。糞を転がす姿は滑稽でもあり、なぜか応援したくもなります。コガネムシ科に属するフンコロガシ、彼らにとって動物の糞は無くてはならな…

ハニカム構造で巣を作る蜜蜂ってすごくね?

写真はwikipediaから参照 ハチの巣 先日、テレビを見ていたら鉄道に関する番組が流れていて、北陸新幹線のドアの強度を強めるために、ドア内部にハニカム構造の紙が入っていると報じられていました。1トンの重さにも耐えられるということです。普通に考えた…

虫って冬の間どこにいるの? ぜんぜん見かけないんだが…

モンシロチョウ 家でバジェットガエル(マルメタピオカガエル)という水棲のカエルを飼っているのですが、冬のせいなのかここ1か月以上エサを食べません。しかし冬眠している感じでもなく元気に動いています。それまでカエル用の人口エサを与えているのです…

ブタしかいない綺麗なビーチ 無人島になぜブタだけ?

写真はwikipediaから参照 カリブ海と聞くと海賊や美しい海を思い浮かべるかもしれません。私も2年ほどカリブ海の島の一つに住んでいましたので、あながちそのイメージは間違っていません。フック船長のような海賊はいませんでしたが…。とてものどかで、自然…

トンガで起きた火山の噴火 影響はどこまで及んだか

写真はwikipediaから参照 トンガのきれいな海 日本時間の1月15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。夜7時のニュースで「トンガで火山が噴火した」と報じられていて、「へぇー」としか考え…

世界で一番潮の流れが速い場所は? 日本にもあるの?

鳴門の渦潮 月の引力によって満ち潮に引き潮を交互に繰り返していきます。潮の流れができる要因は、海流、潮の干満、風、地形などが関係していますが、潮の流れが早いところはどこなのでしょうか。 世界で一番潮の流れが速い場所はノルウェー北西岸にあるロ…

遠くない未来、世界中で移民が増えるって!

移民と聞いても、日本人にはそんなに馴染みがあるものではありません。なぜなら日本は島国で、安易に日本に入国することは出来ないからです。しかし地続きの国において移民問題は深刻になっています。ヨーロッパやアメリカなどはその典型です。シリア人やロ…

火山の噴火によって、政治不安が起きたことがあるの?

桜島 ここ数か月、軽石の問題がメディアによって伝えられています。皆さんもご存知の通り海底火山(福徳岡ノ場)の噴火によって出てきた噴出物(軽石)が沖縄にたどり着き海面を覆ってしまいました。軽石が海水面を覆うことで、船舶の航行が出来なくなったり…

いっぱい台風が来るのに、なんで沖縄は被害が少ないの?

7月頃から本格的に台風シーズンに突入します。最近の台風は大規模災害を引き起こすイメージが強くあり、大雨による川の氾濫も毎年のように起こっています。次の台風はどこを通るんだろうと毎回心配になりますが、沖縄県はたくさんの台風が通過しているのに被…

水蒸気だったり、水がぬるくても温泉って言えるの? 

日本人の多くは温泉に入るのが好きと言うでしょう。日本各地に温泉があって昔から私たちに馴染みのあるものです。なぜだか温泉は寒い冬だけでなく、夏でも入りたくなる不思議なお湯です。しかし温泉は熱いお湯をイメージするかもしれませんが、実は冷たい温…

生きるものをことごとく遠ざける死の湖 死海

写真はWikipediaから参照:死海 皆さんのほとんどは海水を舐めたことはおありだと思います。「しょっぱい」としか言いようがないでしょう。ちなみに海水の塩分濃度は約3%です。それでもしょっぱく感じ、とても飲もうとは思いません。では塩分濃度が平均30%…

黄砂って何? 中国から砂が飛んで来るだけのことじゃないの?

春の時期になるとモンゴルや中国からやってくるものといえば黄砂があります。今年もニュースになりました。黄砂がやって来ると視界が曇る、車や洗濯ものが汚れるなどでメリットしかありません。砂だから仕方ないか…と考えてしまうかもしれませんが、実は人体…

奈良公園の鹿のウンチが少ししか落ちていないのはなぜ?

写真:センチコガネ 皆さんは奈良公園に行ったことがあるでしょうか?奈良公園といえば奈良県を代表する観光地でもあります。近くに東大寺や春日大社もありますね。そして奈良公園といえば“鹿”ですね。この鹿たち(ニホンジカ)は国の天然記念物に指定されて…

空からありえないものが降ってきた その現象とは…

空から降ってくるものといえば、雨や雪や雹などでしょう。しかしそれ以外のものが降ってきたら驚きますよね。例えば魚やカエル、氷の塊などが挙げられます。そのような現象をファフロツキーズ現象といいます。今回は、降ってくるはずもない物がなぜ降ってき…

日本の色々な2位を紹介するお! 地理編

写真:北岳から見た富士山 日本で一番大きい山と言えば?そう、富士山ですよね。これは日本人なら誰でも知っていることでしょう。しかし色々な1位は分かっていても2位となると「何だろう?」ということないですか?今回は色々な2位を取り上げていきます。 ・…

いろいろあるよ! 日本三大〇〇! パート3

写真は鳥取砂丘 最終回のパート3は自然に関する三大〇〇について考えてみたいと思います。 三大砂丘 ①九十九里浜 ②鳥取砂丘 ③遠州大砂丘 九十九里浜は千葉県にあり5市4町1村にまたがっている砂浜です。首都圏からも近く釣りや海水浴に訪れる人が多く、また波…

なんで昔に比べて虫嫌いが増えたのか?

先日、静岡県三島市にある柿田川湧水公園という所に行ってきました。ここには富士山の雪解け水が何十年とかけて湧いている公園です。透き通った冷たい水が湧き出ているので、真夏にしては涼しげな場所でもある、子供たちも水辺で遊んでいます。しかしそれに…

なんでカリフォルニア州はあんなに山火事が多いの?

カリフォルニア州はロサンゼルスやサンフランシスコなど大きな都市を抱えているアメリカでも有名な州です。よくニュースなどでも耳にするのではないでしょうか。ロサンゼルスのビバリーヒルズなどは高級住宅街で有名人もたくさん住んでいます。観光地が多い…

日本にとって大事な小さな小さな島とは?

写真はwikipediaから 日本は約6,800もの島を持っている島国です。その中で皆さんは日本の一番東にある島をご存知でしょうか?それは「南鳥島」です。西鳥島や沖ノ鳥島などもあるのでちょっとややこしいですね。でも太平洋に浮かぶ南鳥島はとても日本にとって…

家を購入&入居する際に水害リスクを説明するべき?

ここ数年、大雨や台風による水害リスクが大きくなっています。川が氾濫する場面を毎年のようにテレビなどを通して目にします。特に令和元年の台風19号では千曲川の堤防が決壊し、JR東日本の長野新幹線車両センターが浸水し、多摩川の氾濫によってタワーマン…

日本の川は暴れ川なの?その理由は?

私達人間は川の水に大きく依存しています。飲み水や農業用水として活用されています。また淡水の生物や鳥などの生息地としてなくてはならないものでもあります。川の流れる音は癒しともなりますし、憩いの場でもあります。 しかし、いったん大雨が降ると水か…

世界一の巨大ダムー三峡ダム もし決壊したらどうなる?

写真:wikipediaから引用 三峡ダム 世界中でコロナウイルスが蔓延し、各国が対応に追われています。第二波、第三波も来ると言われています。しかし災害はコロナウイルスだけではありません。特に自然災害は待ってはくれません。地震や台風、熱波や大雨など不…

バッタの襲来は聖書の中にも出てくるの?

写真:wikipedia参照(トノサマバッタ) 先回は、アフリカや中東などで猛威を振るっているサバクトビバッタに関して書きました。集団でとんでもない量の草木を食べるサバクトビバッタですけれども、日本にも同じようなバッタがいます。その名前はトノサマバ…

最近話題のサバクトビバッタって何?

写真:wikipedia参照 テレビを付けると新型コロナウイルスの話題がほとんどですが、ネット上ではちらほら見かけるようになった話題として、サバクトビバッタによる蝗害(こうがい)があります。蝗害とは、大量発生したバッタによって農作物が食べられてしま…

なんでゴキブリは死んだときひっくり返っているの?

以前、熱帯の国(カリブのとある国)で生活していた時がありました。フルーツもいっぱい生えていて、海はきれいで、日本の真夏よりも穏やかで、日本で例えるなら沖縄県に近いでしょうか。とても気に入っていた国です。しかしその国には私の苦手なものがたく…

金箔(きんぱく)って価値はあるの? 食べても大丈夫なの?

日本において金箔の主な生産地は石川県金沢市で総生産量のうち99%を占めています。以前、石川県の金沢に旅行に行ったとき色々な食べ物に金箔が乗せてありました。金箔がかかったケーキやソフトクリーム。その他寿司や肉などの料理の上にも乗せていることがあ…

琵琶湖ってどこにあるの? どんな湖なの? 周辺の歴史は?

実際琵琶湖を見た方なら分かるかもしれませんが、湖というより海という感想を持つのではないでしょうか。それくらい大きな湖です。琵琶湖の形は形容するのが難しいですが、縦長になっていて晴れていれば容易に対岸を見ることができます。そう考えると海とい…

ニシンはなんでいなくなったのか?

北海道には鰊御殿(にしんごてん)なるものが保存されている場所があります。鰊御殿とは、第二次世界大戦より前に北海道の日本海側に建てられた、網元の居宅兼漁業施設(番屋)のことで、ニシン漁で財を成した網元が建てたものです。それほど北海道ではニシ…