貴殿のふとした疑問に答えるブログ

ふと疑問に思う「なぜ?」「どうして?」「〇〇って何?」に答えるブログです。

日常

東日本大震災が起こって何が変わったの?

東日本大震災(2011年3月11日)は、日本の歴史上最大規模の地震と津波により、死者と行方不明者は1万8425人、震災関連死は3700人以上と、多くの人が犠牲になりました。また、数百万の人々が家を失ったと言われています。この震災は、日本の政治、経済、社会…

なんでサンタクロースは赤い服を着たお爺さんなの?

街の人に「サンタクロースはどんな見た目?」と聞くと、「赤い服を着て、ヒゲがもじゃもじゃで、お爺さん」と答えるでしょう。しかし、20世紀の初めまでは統一されたサンタクロースのイメージは無かったようです。痩せていたり、太っていたり、服の色も白、…

徳川綱吉が死んだあと、「生類憐れみの令」ってどうなったの?

江戸幕府5代将軍・徳川綱吉が発布した「生類憐れみの令」。皆さんも学校で習ったことと思います。ようは「生き物を大事にしろよ」という法令になります。確かに大事にしなければなりませんが、それが行き過ぎると守るのが大変になります。では、生類憐れみの…

1円玉、5円玉、10円玉、50円玉、100円玉 これらの硬貨のデザインって覚えてる?

最近でこそ現金を使う機会は少なくなってきましたが、それでも財布の中には小銭(硬貨)がいくらか入っていることでしょう。では、それら硬貨のデザインって分かりますか。恐らく、じっくり見ていないとデザインは覚えていないものです。今回は、それぞれの…

日本の木造文化財ってピンチなんだって?

写真はWikipediaから参照 国宝法隆寺 今でこそビルなどの建物はコンクリートが使われていますが、昔の建造物は木でできています。法隆寺、清水寺、春日大社、伊勢神宮などなど。コンクリートはなかった時代ですので木材が使われているのですが、あれほどの大…

なんで難攻不落の大阪城は攻め落とされたの?

今も大阪の中心にある大きな城と言えば大阪城を思い浮かべるのではないでしょうか。公園内もかなりの広さで、観光客のみならず地元の人たちの憩いの場所となっています。しかし天守閣は1615年に豊臣家が滅んだと同時に城も落城していますので、現在の天守閣…

日本にある “城” は大きく分けて3つあるってほんと?

平城に分類される名古屋城 日本各地に大小問わずたくさんのお城があります。城跡のように何も残されていない場所もありますが、皆さんも一度はどこかの城に登ったことはあるのではないでしょうか。それら城は大きく分けると3つに分類されます。今回はその3つ…

東京にある“元祖”聖地巡礼の駅とは?

柴又駅 本来の聖地巡礼は、宗教において重要な意味を持つ場所に信者が赴くことをいいます。しかし最近ではアニメやドラマなどで使われている場所を巡るものも聖地巡礼と言われています。では聖地巡礼の元祖と言えばどこになるのでしょうか。東京にある駅を見…

12月がわずか3日で終わってしまった明治時代に起きた改暦とは?

皆さんは日本がどの暦を用いているかご存知でしょうか。「えっ暦?太陽暦じゃないの?」その通りです。私たちは世界中で一般に用いている太陽暦、厳密に言えば太陽暦の一つでもあるグレゴリオ暦を用いています。太陽暦とは、地球が太陽の周りを1回転する時間…

なんでアメリカの高速道路は無料なのに、日本は有料なの?

アメリカのフリーウェイ 全国の高速道路を2115年まで有料にするために、関連法案を改正するとの報道がありました。まあ、絶対に無料にはならないだろうなとは感じていましたが、92年後まで有料が続くんですね…。それに対してアメリカの高速道路は無料で良い…

日本の玄関ドアは外開きなのに、海外では内開きなのはどうして?

皆さんのお宅の玄関ドアは外開きでしょうか、それとも内開きでしょうか。おそらく外開きでしょう。というか、ほとんどの家のドアは外開きに違いありません。ドア文化は欧米から日本に入ってきました。日本の玄関も引き戸からドアに変わってきていますが、な…

海に接していないのに海軍を持っている国はどこ?

世界にはたくさんの国が存在しています(日本が国として認めている数は196ヵ国です)。ほとんどの国は陸海空の軍隊を持っています。しかし中には海に接していない内陸国なのに海軍を持っている国が存在します。その国はどこなのでしょうか。どんな理由で保有…

空き家って人に汚されることがないのに、劣化スピードが速いのはなぜ?

ニュースで空き家問題が取り沙汰されています。高齢化社会が進んだ日本において今後さらに空き家の数が増えると言われています。ある程度人が住める状態の家であれば売却や賃貸も考えることができますが、ボロボロの家だと売却もできず、持っていても資産で…

みんな移動を徒歩にすれば二酸化炭素排出が少なくなるんじゃない?

先日、名古屋にあるリニア・鉄道館に行った際、鉄道は車や飛行機よりも環境に優しいと書かれていました。「日本民営鉄道協会」のHPの中にも「鉄道が旅客1人を1km運ぶときに排出するCO2(二酸化炭素)は、自家用乗用車の7分の1、航空の5分の1にすぎません…

明暦の大火で解放された囚人たちは、その後どうなった?

1657年3月2日から4日にかけて江戸の大半を焼いた大火災がありました。それを明暦の大火と言います。江戸三大大火(明暦・明和・文化)の一つに挙げられており、延焼面積と死者ともに江戸時代最大のものでした。もともと江戸城(現在の皇居)には天守がありま…

日本って島国だけど、かなり恵まれた形をしているって知ってた?

普段何とも思わなくても実は恵まれていた、ということがあります。実は日本の形もかなり恵まれたものなのです。どういう意味で恵まれているのでしょうか。今回は日本の形や場所について考えます。 日本の形を思い浮かべてみてください。弓なりの形をしていま…

明治・大正・昭和・平成 これらが付く駅や公園や道路などいろいろ

写真はWikipediaから参照 大正駅 時代が進むと元号も変わります。元号が変わると時が進むのは早いなと感じてしまいます。そんな元号ですが、世界でも使われているのは日本だけで、珍しいものです。今は令和ですが、平成、昭和、大正、明治生まれの方はまだ存…

東京にミサイル攻撃ってあると思う?

北朝鮮のミサイルで日本の一部の地域でJアラートが鳴りました。千代田区もアラートが鳴ったということで、テレビで報道されていましたね。実際は青森上空を飛んだとのことでしたが、もし敵国がミサイルを打つとしたら東京に照準を合わせるでしょうか。 ミサ…

“ウンチ” や “おしっこ“ ってどのように流れていくの?

生き物であれば必ずウンチやおしっこをします。便意や尿意をもよおした時はトイレに行って、出したものを流して終わりですが、ウンチやおしっこはどこに向かうのでしょうか。 結論から言いますと最終的には川や海です。といっても下水が海に直結しているわけ…

ヨーロッパって地続きなのに、なんで言語がバラバラなの?

ヨーロッパの多くの国は他の国と隣り合っています。つまり地続きです。普通に考えれば同じ言語を使いそうですが、一部を除きほとんどの国が自国の言語を喋ります。なぜ別言語なのでしょうか。 実はそれぞれ言語は違っていても、かなり似ている部分があります…

むかしは江戸に向かうのに、東海道ではなく距離の長い中山道を使ったの?

中山道にある奈良井宿 東京から大阪方面に向かう際、鉄道であれば東海道新幹線。車での移動であれば東名高速もしくは新東名高速を使います。それが一番早いからです。しかし、江戸時代においてはもちろん東海道も整備され使われましたが、今の長野県や群馬県…

あーここに道路があったら便利なのにな… と思う場所は?

「ここに道路が通っていればかなり便利なのに…」という場所は少なくありません。10分程度の迂回ならまだいいとしても、1時間以上かかるとしたらイライラが募るかもしれません。おそらく地権者と折り合いがつかなかったり、建設費や採算の問題で道路が無いこ…

なんで日本は小さな島国なのに、人も多く、発展しているの?

イギリス、フィリピン、スリランカ、フィジーなど、世界中に島国と呼ばれるものはたくさんあります。日本も島国の一つです。世界地図を見ると、日本に比べて大きな国がたくさんあります。でも日本は世界の中で11番目に人口が多い国です。なんでこんなに人が…

宇宙空間でソビエトの崩壊を迎え、ロシアに帰還した宇宙飛行士とは?

写真はWikipediaから参照 宇宙ステーション:ミール 「最後のソビエト市民」と呼ばれている人がいます。それはセルゲイ・クリカレフというロシア人です。彼はなぜそのように呼ばれているのでしょうか。 セルゲイ・クリカレフ(以下クリカレフ)は1958年レニ…

「イケア効果」でやりがいは増えるのか?

写真はWikipedhiaから参照 皆さんは料理やモノづくりやDIYなどお好きでしょうか。面倒だと思う人もいれば、楽しいと感じる人もいます。例えば、ハンバーグを作る時、自分でひき肉をこねて、玉ねぎを入れて、味付けして、焼いて、食べるという幾つかの工程を…

領土紛争を解決するために努力した結果、酒を送ることにした国々とは?

写真はWikipedhiから参照 ハンス島 多くの国で領土を巡った争いが起こっています。日本でも竹島や尖閣諸島の問題がありますね。領土を巡る争いにはたびたび血が流れており、簡単には解決しないものです。それに伴い、相手の国への悪感情が生まれます。そんな…

青春18きっぷの旅で頭痛になった話

JRが出しているお得な切符の一つに「青春18きっぷ」というものがあります。青春18とありますが、何歳でも利用でき、JRの普通列車・快速列車の普通車自由席に乗り放題のきっぷです。今回、この18きっぷを使って1日中乗っていたのですが、頭痛になってしまいま…

どんな基準か分からないが、准将まで昇格したペンギンがいるらしいぞ

写真はWikipediaから参照 ノルウェー陸軍近衛部隊を閲兵するニルス・オーラヴ二世名誉連隊長 動物に軍の階級が送られることはまずありません。そんななかオウサマペンギン(別名:キングペンギン)に階級が与えられたことがあります。なぜペンギンに階級が送…

世界最短で終焉した戦争ってどのくらい短かったの?

写真はWikipediaからの参照 イギリス軍の砲撃によって壊された宮殿 2022年8月21日現在、ロシアによるウクライナへの侵略は半年を迎えました。短期間で終わらせる見込みだったロシアにとってここまで長引くとは思ってもみなかったでしょう。しかし戦争とは短…

水戸黄門の名前を世の中に広めたのは松下幸之助だったってほんと?

水戸駅前にある水戸黄門の像 皆さんはテレビで放映されていた水戸黄門を見たことはありますか。今の若い方はないかもしれませんが、「この印籠が目に入らんか」といっているシーンは知っているという方も多いでしょう。今回は水戸黄門と事業家の松下幸之助の…